玄子(げんし)です。
だけど、たまにサイトへの検索ワードが「玄」つながりってだけで
好きなミュージシャンは?この↑方ではなくhideちゃん。
▼本日限定!ブログスタンプ






元祖・三国演義のオープニング↑と
エンディング↓走馬灯のように描かれる、あの日、あの時の英雄!思い出しては泣けてくる
次はこれ!私が初めて見た三国志!
NHK人形劇三国志!!!
このテーマソング聞くだけで、血潮が熱くなる!!滾る!
最後の決まり文句「本日はここまで!」の後に流れるこの曲。
エンディングを聴きながら、この回の出来事を振り返りつつ、次回を待ち望んだものです。
続いてこちら!(え?まだ続くのって思った?ええ、まだまだ続くのです:)
劇場版三国志、と呼ばれた作品です。
谷村新司さんの曲です。昴よりもこの曲がいい!
曹操閣下の声が渡哲也さん。
体調不良で無理な時は渡瀬恒彦さんが代役でしたが、さすが兄弟!違和感なかったです!
劇場版は第一部がすっごく好き!
「私はちゃんと生きているのか?」と彼らの人生イベントと同じ年齢になるたび、自問自答することが多くなった今日この頃。
そして、私と中国とを現代でリアルに結んでくれた作品がこれ!
ドラマ諸葛孔明!
エンディングは男性が歌っています。
初めて聴いた中国語、初めて目にする中国文化、、、新鮮でありながら懐かしく。
とりあえず思ったのが、「何で私は三国志の英雄が話している言葉が聞き取れないの!?」っていう自分への怒り。
就職とかビジネスのためではなく、あの世で大好きな三国志の英雄、特に人生の師である孔明先生に会った時に話をしたい!って理由が中国語を学んだ動機。
あの世に行くかどうか、の選択を自分に課す日々だったからこそ13歳の自分なりに見出せた、生き続ける理由とやりたいこと。
そして今も、そんな三国志の世界に生きています♪
そんな自分の人生に思うのは
人生幾何 死而後已
曹操閣下と孔明先生から拝借!!!
早い話が、死ぬまで三国志!ってことです♪
縁と気が合ったら、よろしくです!