理想の苗字ってある?
▼本日限定!ブログスタンプ
理想の苗字・・・それはやっぱこれ!!!
諸葛!!!!!!!!!!!
たとえ、元々は葛姓であったとしても、諸葛!
去年の秋に、孔明先生の故郷へ行った時に青島から沂南の途中にあるサービスエリアで撮影したものです。
諸葛の「諸」ってここ、諸県、諸城に由来するので、サービスエリア、素敵なサービスをありがとう!
諸葛って簡体字だと
诸葛って書くので、氵(サンズイ)?って思っちゃうかもしれまえんが、言偏です。
言偏まで省略するんかい!って話ですが、するようです。
氵は省略しないけど、文字が芸術的な方が草書っぽく「氵」を書くと、区別つかない状態に。
他の三国志英雄でも例えば
劉備殿。
成都でかなり多い苗字で「劉備の劉です」って説明できることへの羨ましさ、半端なし。
その劉備殿は、簡体字になると刘备です。
なんか、、、チャラい!
あと、全身肝っ玉で有名、日本人が一番好きな武将、と中国の人に思われている(武士道精神に近いからって理由で)
趙雲子龍さまにおかれましては、その簡体字プリときたらこんなんです!
赵云子龙 です。
「子」以外、全て標的にされてしまいました。
孫権さんの孙权とか。何のこっちゃ?って簡体っぷり。
古代の人たちが苦労して、意味を持たせながら作り上げた漢字をよくぞここまで簡体したもんです。
が、それにも負けずに、PCで表記させてたまるか!と現代人に挑んで勝利したのが、始皇帝の発案したこの漢字
Biang
麺のためにここまで複雑な漢字を考えちゃう始皇帝、さすがです!!!
この漢字が苗字だったら、いろいろ大変そ〜。
ちなみにこれが、BiangBiang麺です♪