最近、肝試ししたのはいつ?
肝試し??? 一度もないってことに気付いた@玄子(げんし)です。
肝を試そうとさえ思わないので(^_^;
ってことで♪三国志英雄が肝試しをしたら!?
を勝手に想像して楽しむコーナーです。
全身肝っ玉と言われている趙雲(字は子龍)殿なら、全然平気そう。
敵陣の中を、玄德殿のお子、阿斗坊やを抱いて戦った趙雲殿
趙雲殿にとっては、戦場の方が肝試しそのもの!!!
だけど、きっと、そんな全身肝っ玉の趙雲殿が驚いたのは、命を懸けて守り抜いた阿斗坊やを玄德様にお渡ししたら、、、
「泣き所を弁えよ!
お前のせいで子龍を失うところであった!!」と怒り、阿斗坊やを投げつけたシーン
趙雲殿は慌てて阿斗坊やを抱きかかえ保護しますが、一説によるとこの時の衝撃で頭の打ち所が悪く、阿斗坊やは最終的に
↑こんなんになっちゃったんじゃ???って噂が(;´Д`)
ちなみに、中国語の辞典に載っている三国志関連人物の最初は、この阿斗坊や!!!
辞書の解説はこれ!!!
++++++++++++
阿 斗
Ā Dǒu
意味:<喩>他人の保護に頼る人。
無能な人物、能なし。
語源:三国時代の蜀の後主、劉禅の幼名から。
父親の先主、劉備が関羽、諸葛孔明らと共に建てた蜀漢を滅亡させた人物で、母親が懐妊した時に北斗七星の夢を見たため、阿斗と呼ばれた。
+++++++++++
辞書に書かれた文面をそのままお伝えしましたが、蜀漢の都、成都にある
昭烈廟(今は武侯祠として有名ですが、玄德公を始めとする蜀漢の英雄が祀られている聖地)に、阿斗坊やはいません!!!
この阿斗坊やこと、劉禅陛下が肝試ししたら、すぐに怖がるのか、或いは、、、気付かないのか!?
或いは驚いて泣いて怖がるフリをしようとして、「な、涙がでない(*´∀`*)」ってなるのか?
どうなるんだろう?