それ、本当にホンモノ!?惑わされないためには? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生の文霊(あやだま)に学んでいる玄子(げんし)です。
 
今、学んでいる孔明先生の文霊はこちら
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
惑わされるな!
観察しろ!!!!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
image
 
世の中、パッと見ただけでは、区別がつかないものってありますよね。
 
本物か偽物かって区別がつかずに騙されると、騙される方が悪いっていうけど、私はそういう考えは嫌いです。
 
騙す方が、人を騙そうって思いつく人の方が悪い!
 
孔明先生は本物かどうか解らなければ、先ずは落ち着いて、
しっかり確認、観察しなさい!と言っているのですが、、、
 
孔明先生の文霊、何が凄いって、私の生活で課題を出してくるところ!
 
孔明先生の文霊を実践する機会を、なぜか恐ろしいタイミングの良さで与えてくれるのです(^_^;
 
そんな今回、何が起きたかと言えば、、、、、
 
今日、アップルアカウント更新ってタイトルのメールがアップル社から届きました。
 
これ、実際のメール↓

 

 
何かよく分からないけど、吾がアカウント、停止されてるの!?
( ̄□ ̄;)
よく分からないまま、アップルがいうならってことで何の疑いも無く、「ここをクリックしてアカウントをご確認ください」ってリンクされているところ、クリックしちゃいました!!!
 
そしたら、、、
「こやつは個人情報とか、クレジット情報を盗もうとしてまっせ〜」と城門を出る前に警告してくれたので慌てて撤退!
 
 
いかにもっぽい専門用語が並ぶと、日本語が変でも気にならないのが恐ろしいところ。
 
でも、本物かどうかまだ確信出来なかったので、ネットで調べたら、アップルを名乗る偽物でした!
こいつ↓
 
image
 
よくよく見れば「ご不便をおかけして申し訳ございません。誠実な挨拶で、」ってアップル社ならあり得ない日本語がヒントとして出ていたのです!
 
アップル社のような大手企業だと、それだけでほぼ無条件に信じて疑わないってダメですね!危険注意
 
孔明先生が言っていた、しっかり観察しろ!!ってこういうことだったんですねって身を以て痛感しました。
 
 
今度からは本物って確信もてるまで、しっかり観察したり、調べたりせねば!と孔明先生の教えと共に学びました。
 
この手のフィッシング詐欺、皆様もお気をつけて!!!