玄子(げんし)です。
中国で今話題の映画、阿修羅。
126億円懸けた大作!
見応えも126億円分!!!
、、、ってことで話題なのかと思いきや!!!
違ったのです
7月13日(金)、先週公開されたばかりなのに、、、
あまりにも不評でもう、打ち切り早すぎ!!
日本では「そんな作品なら逆に見てみたい」って声も上がっているようですが、確かに気になりますよね〜。
しかも、映画って見る人によって、感想って違いますよね。
日本で2003年に公開された映画*英雄
始皇帝を演じてる陳道明さん、良いですよね♪
中国広といえど、陳道明さんを嫌いって言う人に会ったことないです。
この映画は、成都留学中に見に行きましたが、成都では大人気☆彡
街の至る所でテーマソングが流れている勢いでした。
道士さんも夢中になってドラマの一部分再現ごっごに興じたほど♪
去年会った時も「あの映画は本当に良いよね」と十年以上経っても尚、盛り上がったほど。
が!同時期に、上海にいた日本人の友人は
「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、あんなのどこがいいのぉ?
こっちでは終わった後に椅子投げる人もいたくらいだったよ」
とのこと。
椅子を投げる意味が分からない(;゚ロ゚)
同じ映画なのに、成都と上海、同じ中国で反応違いすぎ!
その辺はやっぱり蜀と呉の違い?
それでも映画の予告では絶賛されているから、友人が見に行った時だけ、偶々そういう人が居ただけなのでは?
とか、
友人自身が中国の歴史文化興味ないから、、、椅子投げたのって、、、実際に投げていなくても、気持ち的に投げたのは友人!?って気もしなくないけど(^_^;
中国で話題の阿修羅、日本には来ないかなぁ?