ふ〜落ち着いたぁ(°∀°)b | 孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生に人生と情熱、命を賭けて34年。【古代漢字x剪字】で孔明先生の文魂(あやだま)を現代に炸裂させる文魂剪字師・玄子(げんし)の絶対感ブログ

諸葛丞相に私淑している

文霊想作家の玄子です。

 

去年末に秋田に戻ってから

部屋の断捨離していましたが

 

祖母の死去や

父の入院手術、今また入院中〜など

色々あったり、なんだり、かんだりで

慌ただしかったのですが

 

昨日、孔明先生の座右の銘を掛けたら

やっと、落ち着いた気がします。

 

{879F4AF9-21EA-4C36-9B48-4A5B75094EEF}

 

15年前に成都武侯祠で購入した

成都名産竹編作品。

作り方も丁寧で真面目だし

気品と文化が感じられて好きです。

 

ところで孔明先生のこの座右の銘

澹泊明志 と 寧靜致遠

 

留学当時はまだ文霊想作に目覚めていなかったので

どっちが先かわからず

成都武侯祠で働いている人に聞いたら

卵が先か、鶏が先か、みたいな質問するな!」と

却下されてしまいましたチーンあせる

 

で。そのあと武侯祠から青羊宮へ行ったら

道士さんたちと会ったので

やっぱりしつこく、同じ質問をしたら

即答で 澹泊明志が先 だと教えてくれました。

 

しかも、一人の人に聞いたので

周りにいた知らない道士さんまで一緒になって

「澹泊明志」コール陰陽こういうノリ、大好きです爆  笑

 

それくらい、超常識なんですよね、

彼らにとっては。

当然、なぜ澹泊明志が先なのか、

という説明もしてくれました。

 

この時に史実追及よりも

生き方や精神に学ぶ方が

私には合っているなぁと痛感しました。

 

学んだことを修養にすることで

自分自身に活かす私淑精神キラキラ

広めていけたら、と願ってます!

 

明日は七夕、、、お茶会ですウインク