気がつけば12月。

来週引っ越しするので

慌ただしい・・・のは確かですが

 

合間を縫って

諸葛丞相傳(仮)を書いている

諸葛孔明先生専属の

文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。

 

今回、諸葛丞相傳を書く上で

共感せずにはいられなかったのが

 

羅貫中さん。

 

羅貫中さんは昔の中国の人で←昔っていつの時代?って気になったら

各自どうぞ!ネットで簡単に答えを探せます。

中国四大名著『三国演義』の作者として有名です。

羅貫中さんは表紙↑にあるように

関羽さまを心から敬慕していました。

 

なので、三国演義の原文には

関羽様は登場時から「関公」と書かれています。

他の英雄も敬意を籠めて字(あざな)呼び多し!

 

以前書いた記事

歴史上の人物に敬称や敬語を使うのは

でも私の見解を述べましたが

 

孔明先生を呼び捨てに出来ないので

羅貫中さんに倣って敬称をつけています。

 

なぜなら・・・

私自身が孔明先生を尊敬愛する

生身の人間なのでニコニコお茶

 

そんなこんなで慌ただしい生活の中でも

諸葛丞相傳その1~臥龍誕生まで~

下書きを終えられました♪

 

自分が好きなことをやっていて

時間に追われている時って

充実感はあっても、

忙しいって思わないのが不思議です。

 

想作時間は私にとって

孔明先生のことしか

考えなくてもいい至福のひととき爆  笑

 

忙しさに負けず

充実した時間を今年も最後まで

大切にして生きたいですね!