文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。
孔明先生の【出師表】心譯本を想作しながら
もう一冊想作しています。
漢桂花(きんもくせい)というタイトルの
諸葛丞相ファンクラブ会報です♪
漢桂花とは
孔明先生のお墓を建てた時に
寄り添うように植えられた
漢の時代の桂花(きんもくせい)のことですが
1800年近く経った今でも
毎年花を咲かせる漢桂花↓

この↓漢桂花からファンクラブの名を拝しました。

記念すべき第一回目の内容は
漢中王の夢、惠陵に還る

惠陵とは昭烈陵とも呼ばれる
玄徳公の永眠地。
今回の取材を通して
それまでは気付かなかった
●漢時代のお墓の制度
●柏の木を植えるわけ
●蜀人にとっての吉方とは?
●なんで惠陵なのか?
●孔明先生が昭烈陵を専門に保護する
役職を設けていたとは!!
ってことを私自身、知ることが出来ました。
好きなことを追求して
知らなかったことを
自力で知ることが出来るって
好福ですо(ж>▽<)y ☆

そして、それ以上に
玄徳公と孔明先生の偉大さと
水魚の交わりの凄さを
痛感させられます☆彡
三國志に浪漫と情熱を感じる方とのご縁に感謝

諸葛孔明先生専属の文霊想作家・玄子
【著書】
●三國志游學記
●心譯心書~諸葛孔明先生の文霊活用術~
【メルマガ】
諸葛丞相ファンクラブ*漢桂花(きんもくせい)
情熱の縁をメルマガでお届け
【出師表】の意訳を読む
【著書】

●三國志游學記

●心譯心書~諸葛孔明先生の文霊活用術~
【メルマガ】
諸葛丞相ファンクラブ*漢桂花(きんもくせい)
情熱の縁をメルマガでお届け
【出師表】の意訳を読む