文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。
『出師表』を読んでも泣けないのは
孔明先生の真意が目隠しされているから。
玄徳公が孔明先生に後事を託したことに対して
孔明先生は甚く感激しています↓

↑孔明先生のお墓を囲む柵には
孔明先生の想い出が描かれています
が!!!後世になると
孔明先生の想いを無視した見解が・・・。
当然、そんな視点から出師表を
読んだり、読まされたりしても
泣けるはずはありません(>_<)

そんな時こそ原点回帰☆彡すべき
***孔明先生の文霊***
臣下に二心あれば
主君に尽くすことは出来ず
主君が臣下を疑ってしまえば
任用することは出来ない
***************
【原典】諸葛孔明先生*便宜十六策
【ほぼ直訳】 玄子
この孔明先生の文霊は
虚実云々を論じるよりも
孔明先生が
五丈原から天に還るまでの
人生そのものが
真意を魅せてくれています。

出師表の心譯本の軸は
水魚の交わり万歳\(^o^)/!視点で
解釈されていますので
昨日、今日のブログ記事や
一日おきに配信しているメルマガに
共感して頂ける方には
待ってましたо(ж>▽<)y ☆

と思って貰える作品になっています♪
三國志に浪漫と情熱を感じる
同志とのご縁に感謝

諸葛孔明先生専属の文霊想作家・玄子
【著書】
●三國志游學記
●心譯心書~諸葛孔明先生の文霊活用術~
【メルマガ】
諸葛丞相ファンクラブ*漢桂花(きんもくせい)
情熱の縁をメルマガでお届け
【出師表】の意訳を読む
【著書】

●三國志游學記

●心譯心書~諸葛孔明先生の文霊活用術~
【メルマガ】
諸葛丞相ファンクラブ*漢桂花(きんもくせい)
情熱の縁をメルマガでお届け
【出師表】の意訳を読む