継続が力になるのは【理屈抜きに好き】だから! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

好きなことをトコトン追求して修養にしている
諸葛孔明先生専属の
文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。

興味を持ったことを
続けるから好きになるのではなく

好きだからこそ、誰も頼んでいないのに
続けてしまう
のです。

好きなことの見つけ方で
興味を持ったら
ある程度続ける「べき」理由として

好きを嘘にしないためにも
やり続ける必要がある
そうです。

好きを嘘にしないためにもって
・・・誰のため?
誰に対して?って疑問が解決しないまま

楽しくない時があるかも知れないけど
続けていればまた楽しくなる
、と続いていますが

とりあえず
私の『好きなこと』と
好きなことって意味の概念が
全然違うなって印象と違和感を覚えました(^_^;)

本当に好きなことは

続けるかどうかなんて考えることはありません

寧ろ、「いい加減にやめなさい」、と言われても
続けてしまうもの
それが私にとっての『好きなこと』

では、興味持ったことを好きなことにするには
どうするか?といえば

ブルース・リー伝説 DVD全巻セット [レンタル落ち] (全15巻) [マーケットプレイスセッ.../作者不明
考えるな、感じろビックリマーク

理屈抜きに好きだから

続けられるのであって

好きになるために続けても

好きになれなければ時間の無駄です。


とはいえ、これはあくまでも

好きなことが見つからない人の

典型である「飽きやすい性格」代表の

玄子の『好きなこと』への見解ですのでアシカラズ!


基本は自然体!




継続が力になるのは好きだから!
好きなことに遠慮も無理も禁物!


今日好きなことが
今日限りの縁だとしても
好きな気持ち、
大切にして生きたいですね!

今日もご縁を謝謝目黄龍玄子(げんし)