強要よりも教養を! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

好きなことをトコトン追求して修養に!
諸葛孔明先生専属の
文霊(あやだま)想作家・玄子です。

好きなことに没頭していると
それが他の人から見て

何が楽しいのか
理解されないことでも

時間が経つのを忘れて
夢中になれますがヾ(@^▽^@)ノ

嫌いなことや苦手なこと
好きとはいえないことって
たとえ、他の人から見て

これをやらないなんて
理解出来ない!ってことでも

そのことの為に態々
時間を断つのが
勿体ないと感じてしまいます。


要は何に対して重点を置いているのか
何を大切にしているのか

何に対して時間を・・・
人生を懸けているのか

同じ24時間でも生活リズムはもちろん
生き方、考え方が
人それぞれ違うだけ、なのです。

価値観は違って当たり前。
だからこそ、
魏、呉、蜀の三国が鼎立しました。



魏が好きな人もいれば
蜀が好きな人もいる
呉が好きな人もいる

これが好きだから
正しいってことはないのです。

人それぞれのライフスタイル

「いいな!」って想われることは
強要したり押しつけたりしなくても
自然と伝わるものです。

人に強要することなく
自分の教養を高めて生きたいですね!