三国志、民伝の力★ | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

三国志の民話伝説が大好きな
諸葛孔明先生専属の
文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。

陳寿三国志もいいけど
羅貫中の三国演義もいいけど
もう一つオススメなのが

民間に伝わる伝説音譜
(以下、民伝)

けっこう、オチャラ系だったり
お茶目だったり
思いの外、親しみやすかったり
思わず口元がほころんでしまうような

そんな英雄たちの愛すべき一面
垣間見られるのが民伝なのです!!

民伝が中国各地に沢山あるから
英雄たちは今でも
中国各地で愛されているのでしょう♪

が!民伝の凄いところは
それだけじゃないのです!

飲食文化にも影響ビックリマークを与えて
現代まで伝わっているって現実は
実際に飲食できるので
士気があがりまくりますアップо(ж>▽<)y ☆アップ

血圧の低さを士気で補う玄子ですが

昨年、蜀に帰陣した時に
成都ー北京の国内線の
機内で出されたのが


このお菓子でした!!!

一体どんな伝説が?
関連人物は一体誰?

有名な伝説&人物が
織りなす民伝。

気になる由来は明天見(また明日!)(^-^)/