【現在進行形】三度の飯より三国志 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

天下の情勢は

分かれること久しければ
必ず合い
合うこと久しければ
必ず分かれる

と言われていますが

あれは忘れもしない
20世紀末っぽくなった
1991年。

三巻の書物
三国志〈上〉 (岩波少年文庫)/岩波書店
¥778
Amazon.co.jp

三国志〈中〉 (岩波少年文庫)/岩波書店
¥821
Amazon.co.jp

三国志〈下〉 (岩波少年文庫)/岩波書店
¥821
Amazon.co.jp

と出会った当時の私は

心を閉ざしていたので


太平要術以上の威力を

個人的に及ぼす可能性が

人と場合によっては

高いとされる


三巻の書物

『三国志』に

思いっきり没頭しました。


そんな頃


三度の飯より三国志

書店の至る所で
見受けられ始めた合い言葉。


それはまるで

蒼天已死 黄天当立 歳在甲子 天下大吉



ってな勢いで全国に飛び火・・・
したのでしょうか?(^_^;)

とりあえず、私の中では
三度の飯より三国志ビックリマーク

何をしていても
三国志のことしか
考えられないほどに(≧▽≦)

その結果
学業そっちのけで
三国志英雄と広く出会い
音楽にうつつを抜かす日々。





蜀都留学中も
自分の中で

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

って三国志な出来事があると
胸がいっぱいになって
興奮して

食事をとる余裕も
時間も忘れて没頭。

そしてやっぱり、
音楽(古琴)や
道士さんらとの交流に
うつつを抜かす日々♪

そんな三度の飯より
三国志な生活は

食費ダイエットをして
蜀へ帰陣することになった
今でも健在キラキラ

尚且つ、大好きな音楽と
自分を高めてくれる人たちとの交流も
健在なのですが

自分の中で少々

有問題┐( ̄ヘ ̄)┌にござる

ので蜀への帰陣で
命の洗濯してきます(⌒▽⌒)


三度の飯を忘れて
夢中になれる情熱って
意外と得難いもの

大好きなこと
大事にしてゆきたいですね♪