♪孔明先生と琴棋書画【琴】その1 | 一日一剪*孔明先生に学ブログ/諸葛孔明先生を尊敬愛して33年!文霊(あやだま)想作家・玄子

一日一剪*孔明先生に学ブログ/諸葛孔明先生を尊敬愛して33年!文霊(あやだま)想作家・玄子

今日はどんなかんじ?6000年の歴史を持つ10万字の中から孔明先生に選ばれた漢字とは?情熱と志に生きる「熱志者(ねっしんじゃー)」なあなたを応援してくれる一文字を文霊想作家・玄子(げんし)が古代漢字で剪字ます。

中国四大文明ではなく
四大文化ってご存知ですか?

それは
棋書画なのですが

琴とは、

140907_1751~01.jpg
七弦琴とも呼ばれる
古琴のこと。




中国弦楽器の総称とか
音楽そのものではなく

この楽器、
七弦琴そのものを指します。


琴は中国でもっとも
歴史有る弦楽器で

神農や伏羲といった
伝説上の人物から始まり
当初、五弦だった琴は


周の文王、武王によって七弦となり
今日に至るという

歴史も伝説も飛び抜けた
神秘的な楽器なのです。

その後、七弦琴の他にも揚琴とか
いろいろな琴が出てきたので

それらの楽器と区別するために
20世紀から
古琴と呼ばれるようになりました。

なので『古琴』と呼ぶのをいやがり
あくまでも『琴』と呼び続ける人も♪

当ブログでは混乱を避けるため
『古琴』にしていますが

私自身は相手が
古琴というなら古琴
琴というなら琴と合わせているので
呼び方にこだわりは持っていません^^;

ちなみによく間違われるのは古箏と古琴。


古箏ってこれ↓

中国/何寶泉、孫文妍の古箏 / 何寶泉、孫文妍
¥1,851
楽天

古箏用べっ甲爪セット【ポスパケット対応】【05P22Nov12】
¥1,852
楽天
爪をつけて弾く楽器です。

で、古琴は七弦で
自分の爪で弾きます。

なので、孔明先生や周郎を始めとする
古琴を奏でていた三国志英雄の
右手の爪はちょっと長かった
ことが解ります。


琴棋書画と孔明先生ってことで
それぞれ1記事ずつって思っていましたが
案の定、古琴で熱く語ってしまい
まだ、古琴とはなんぞや?
って段階までしか来られなかったので

次回も引き続き古琴と孔明先生です♪



古琴の古字を剪紙してみました↑
古字をハサミで切るのって意外と難しい^^;