孔明先生の文霊心書【三賓】のこころ | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

情熱を武器に人生と時空を切り開いている
諸葛孔明先生専属の文霊創作家・玄子です。

諸葛孔明先生著『心書』を
『心譯心書』と題して創作中ビックリマーク

なので、全五十章の『心書』の一部を一章ずつ

■原文のタイトル

★サブタイトル的な心譯(しんやく)  の大意

●創作のこころ

でご紹介しておりまする♪

9月16日が旧暦の8月23日なので
それまで50/50目指して
毎日更新していますが

(´□`。)1日3記事更新は
読んでいる方が疲弊せり

って方、朗報ですグッド!

三記事更新は( ´艸`)今日まで
明日以降は寂しさを感じるかももみじ

だけど内容が薄まることはございませぬ!

『心譯心書』は戦場ではなく
人生で活用する
心の修養書として

孔明先生の
文霊をご紹介していますので

気が向いた時に、お茶お茶でも飲みながら
まったりとご覧くだされ!

◆◇30/50◆◇◆三賓◇◆◇◆◇

■三賓

★意見の取捨選択


●自分一人では
見えなかったこと
気付かなかったことでも
他の人にはいとも簡単に見えていることって
よくあります。

なので、三賓では
意見を取捨選択するにあたっての
ポイントを伝えています。

また「心譯心書」で
三賓だけ、唯一、外来語を使用しました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人の意見をよく聞き入れる三国志英雄といえば
やっぱりこのお方


玄徳殿アップ

自分の目でみることが出来たって
史実に書かれるほどの特徴をもつ
玄徳殿の耳耳ですが

天下万民の声を聞くには
ちょうどいい大きさ、なのかもしれません♪


孔明先生は出師の表で

玄徳様は、真剣に臣下の話に

耳を傾けてくださったから

私たち臣下は、競うように

国家を良くするための

意見を述べたものです


と証言しています。

話をしっかり聞くけど
寡黙な玄徳殿。




話をするのは大好きだけど
あまり話を真剣に聞きたがらない劉禅さん。




聞く力って遺伝とか血筋とか
全く関係なく
自分自身で養うものビックリマークなのです。