●三国志をのほほんと楽しむには | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

あのブルースリーが

伝奇李小龍映画(中国語)/作家出版社
¥2,426
Amazon.co.jp

ゴキブリが苦手だったと知り

意外でしたが

鉄壁のイメージがあったので

同じ人間なんだなぁと

親しみを感じました♪

で!いつもは戦乱に明け暮れる

英雄が活躍する『三国志』ですが

のほほ~~んとした

些細な日常的な出来事から

英雄の人柄に癒されたいのなら

おススメは民話伝説。

戦闘的な故事はほとんどなく、思わず

( ´艸`)なんてお茶目なラブラブ

と微笑んでしまう物語が多いです。


他にも食べ物に関しては

三国英雄が好んだ、とか

考案したとか言われる食文化を

現代でも美味しく楽しめるので

正史や演義だけに囚われず

三国志を楽しみたいですね♪


孔明先生の文霊(あやだま)活用術~【三度のメシより三国志世代】が浪漫と情熱を武器に人生を楽しむ次のステップ~
↑酒好きの張飛殿だからこそ作れた
四川名物★張飛牛肉