ロッテ対日本ハム イースタンリーグ ロッテ浦和球場 川上球審 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

2025年8月5日(火)は日本各地で40℃以上を記録しました。
すべて関東地方の14か所です。
群馬県 桐生、前橋、伊勢崎、高崎市、舘林
埼玉県 鳩山、秩父、熊谷、所沢
東京都 青梅、八王子、府中
茨城県 古河
栃木県 佐野
最高は群馬県の伊勢崎で41.8℃を記録し、国内最高気温が更新されました。


そんな中、ロッテ浦和まで自転車で往復しました。
ロッテ浦和の観戦は全く日陰がありません。
氷ペットボトル1本、ペット茶2本
帽子、コンパクトファンなどを装備
スマホは何度も高温停止しながらの観戦
帰りは、何度も日陰で休みながら水分をとりながら戻りました。
ちなみに、さいたま市の最高気温は午後1時の39.7℃でした。

当然ですが体調に影響がありました。
やってはいけないことをしてしまいました。

ロッテは河村投手、日本ハムは柴田投手の先発
柴田投手は2回を6人0安打で、そのあとは継投になりました。
二番手の山本晃大投手が四球と三失のあと
元中日の石垣選手にタイムリー二塁打を打たれて失点
河村投手は8回まで投げて
99球4安打4奪三振1四球で無失点
9回は八木投手に代わり、宮﨑選手がレフトへ同点ホームラン
タイブレークの延長戦になり
10回裏に松川選手のサヨナラ打でロッテが勝ちました。

撮影していたスマホは
イニングが終わるたびにタオルと氷水で冷やし
1カットがロング撮影にならないように気を付けたら
試合の中盤からは何とか持ちこたえ
見三振、同点弾、サヨナラ打などのときは停止しませんでした。
よかったです。

見逃し三振
進藤選手

ロ2-1日
試合時間 2時間57分
観客数 141人

球審 川上審判員
一塁 山本力審判員
三塁 松浦審判員