東投手と戸郷投手のマッチアップなので投手戦だと思って見ていました。
序盤はその通りで、
東投手は3回まで1四球のみの出塁
そのあとは打たれだしましたが7回96球2失点
戸郷投手は中盤から調子を上げて7回99球1失点
8回表に登板した森唯斗投手は2四球の乱調で
3月に戸田で見たときも打たれていたから、嫌な予感がしました。
しかし、上位打線を何とか抑えた8回裏
DeNA打線が西舘投手、船迫投手、高梨投手を攻めて6得点
前日の中日戦は8回をバルドナード投手
9回を大勢投手でうまくいったのに
そこを変えたのが裏目に出ました。
バルドナード投手を休ませたかったのでしょうか。
この6点のとり方で圧巻だったのが
打順が8番になった渡会選手の2アウト満塁フルカウントから放ったホームランです。
3-2と逆転したものの1点差で心もとないところでの一発は
試合を決定づけるに余りありました。
鳴り物入りで入団して試合に出続け
最近は調子を下げていましたが、タダ者ではないです。
8回裏は球審の死球と本塁アウトの判定に二度もリクエストがありました。
どちらも判定が正しく
山口審判員の安定したジャッジが試合を引き締めました。
今回の席はレフト側の最上段
ビジョンはほぼ見えません。
見逃し三振
佐々木選手
坂本選手(三球)
関根選手(三球)
中山選手(三球)(試合終了)
De7-2巨
試合時間 3時間5分
観客数 33336人
球審 山口審判員
一塁 小林審判員
二塁 山路審判員
三塁 土山審判員
