マイナンバーカードを使って
iPhoneから申請をする場合の注意点です。
1 マイナンバーカードの暗証番号と
署名用電子証明書のパスワードが分かっているか
そもそも電子署名のパスワードが分かっていなかったので
区民事務所(出張所)に出頭して再付与してもらいました。
午後3時半頃に行ったら待ち時間ゼロでしたが、時間帯によっては大混雑だそうです。
2 Safariのプライベートブラウズ機能がOFFになっているか
何度やってもセッションタイムアウトになりました。
原因はこれでした。ONになっていたためです。
こんなの検索して調べないと分からないことです。
3 マイナポータルのアプリが入っているか
これは必須です。
4 操作の途中で左上のSafariに戻るボタンを押す場面がある
iPhoneをお使いの方は、電子署名を付与し、パスワードを入力した後、「マイナポータルAP」のトップ画面が表示されますが、その場合、画面左上の「◀safari」をクリックしてください。(「ぴったりサービス」をクリックしないでください。)
という情報が操作の途中にありました。
その写真
5 入力内容はこまめに保存する
やり直しをするときに便利です。
6 振込口座を証明するデータを用意する
キャッシュカードの写真を使いました。
これが一番簡単だと思います。
電子署名を付けて送信します。
というわけで
思い立った昨夜はうまく出来ず、今日の夕方に終わりました。
紙提出にしろ電子提出にしろ
押し寄せる申請を審査する人は大変だと思います。
私は、提出先担当者の立場だったら確認や照合がずっと楽だと考えて電子にしました。
楽なら早くもらえるのではないかという淡い期待です。