フランスの動態保存蒸気機関車 231 G 558 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

2001年4月28日 17年前の話です。

 

パリ近郊をSNCF(フランス国鉄)に乗っていたときか車で走行していたときに

蒸気機関車が走っているのを目撃しました。

 

調べてみると動態保存機です。

ゴッホにゆかりがあるAuver sur Oiseを訪れる、蒸気機関車牽引列車のツアーがあることがわかりました。

自力では予約ができないので、フランス語が分かる家族にチケットをとってもらい、みんなで出かけました。

Saint-Lazare駅の表示板

9時51分にAuver sur Oiseへの蒸気列車が出発するから18番線に来てくださいみたいなことが表示されています。

Saint-Lazare駅は頭端型ホームです。

列車は機関車を進行方向に向けて22番線に入線してきます。

蒸気機関車は一旦切り離され

客車は最後尾のディーゼル機関車によって引き上げられ、18番線に入り直します。

そのあと蒸気機関車が回送して列車の先頭につなぎかえられました。

客車の内部のトイレと連結部近くです。

客車も旧型です。形式はよくわかりませんが、20−44−062と表示されていました。

ポスターが貼ってあります。

次回5月8日の運行の告知でした。この日は第二次世界大戦戦勝記念日で祝日です。

オルレアンのジャンヌ・ダルク祭に向けた運行です。

客車の通路

コンパートメントの作りなので通路が端にあります。

客室にコスプレの人が来て楽しませてくれました。

キャブやテンダー

Auver sur Oise駅にて 編成全景

Saint-Lazare駅に戻る復路

ヴァル=ドワーズ県にAuver sur Oise駅からパリ方面に向かうには、まずは西に進みます。

写真はポントワーズの手前のデルタ線を通って南に向かってすぐの右への分岐です。

場所が特定できなかったのでグーグル地図で調べて分かりました。

まっすぐはサッカー場があるSaint-Denisを通ってパリ北駅に向かうRER(近郊急行線)の線路です。

蒸気機関車列車乗車時の理想的?な車窓シーン

列車はパリの西側方向に進路をとり、Gennevilliersに近いパリ河港の近くを通って終着駅に向かいました。

 

動画

https://youtu.be/X4lTiEpMaBQ

2001/04/28 Pacific Vapeur Club 所有の蒸気機関車 231 G 558

21世紀になったばかりの頃です。

パリ サン・ラザール駅からオーヴェル・シュル・オワーズ駅に向かう臨時列車の

走行の様子の動画です。

当時のデジカメは、SANYO製のDSC-SX550という機種で

単焦点で起動が速くて単三電池2本で動く使いやすいカメラでした。

画質はそれなりですが、雰囲気は分かると思います。

 

機関車の情報

excerpt from 

https://en.wikipedia.org/wiki/%C3%89tat_231-501_to_231-783

231 G in preservation
231 G 558 was a Pacific engine of the État, built in 1922. It had a career pulling express passenger trains on the Paris-Chartres-Bordeaux, Paris-Niort, Paris-Saintes, Paris-Cherbourg, and Paris-Le Havre runs. It ended its career on the run between Nantes and Le Croisic, and pulled its last train on 29 September 1968 when it was moved to Angers. In 1969 it was used in Dieppe as a heater for ferries. The SNCF wished to sell the engine for scrap in 1971, but the depot manager in Sotteville got the engine transferred to his depot in 1972. After five years of campaigning, the engine was sold to the depot staff for the token price of one franc. The engine was listed for preservation on 4 June 1984. After 8,000 man-hours of work, the engine was made fit for mainline use. The engine was reviewed and received its timbre, a stamp showing the pressure of the boiler, on 28 November 1985 and was certified for mainline use on 30 May 1986. The Princess, as it is nicknamed, made its first run to Paris on 29 June 1986.

In the summer of 2007, 231 G 558 could be found running daily on the branch line between Paimpol and Pontrieux in northern Brittany.