長野旅行1日目(Part 3) | ぽつり、、、ぽつり・・・中国語。。。

ぽつり、、、ぽつり・・・中国語。。。

自分の記録用のため、長長長文ブログです。
マニアックネタご容赦を。
*たまには中国語も!

美味しいコーヒーとケーキを頂いて、元気も出たのでまたドライブ再開。

 

時間が許せば八島湿原にも行ってみたかったけど、松本に19時に到着予定なのでスルー笑い泣き

 

しかも、この時、実はだんだん雲が多くなってきて青空はいつの間にか見えなくなっていた。

 

このドライブ最後の目的地美ヶ原高原に到着。

 

 

ここまで来たら雲を抜けて青空が見えてた!

 

 

残念ながら営業時間は過ぎてしまいました。

美ヶ原高原といえば昔フジテレビでアモーレの鐘が11時の時報を打ってたのが思い出されて涙ちょちょぎれる笑い泣き(笑)

 

 

駐車場を抜けた反対側は見事な雲海が広がってた。

 

これでドライブは終了!

 

急いで松本へ車DASH!

 

美ヶ原高原から松本駅まで約1時間。

ほんとに山道をひたすら行く。

 

時折対向車が来るけど前も後ろも誰もいないタラー

 

とにかくナビ通り進んでようやく建物や看板がちらほら見えてきた。

 

看板には『浅間温泉』の文字。

へぇ、知らなかった、こんなところに温泉街があったんだね。

 

ようやく松本市街地に入ってきた。

給油して、時間ギリギリで無事レンタカーを返却。

 

こちらがルート⬇️

 

 

総移動距離が130km!

結構走ったなー車

実に楽しいドライブでしたウインク

 

さて!夕飯は何食べるかな?

駅からホテルまで行く途中に何か美味しい物あるかな?

 

※私の記録を兼ねているので飲食店選びについては少々お見苦しい内容が含まれます。

駅前の居酒屋系は、なかなか盛り上がってる声が外まで聞こえてきて、自分のコロナ感染対策(2022年9月の時点でコロナはまだ2類相当)上、正直入る気になれず、また、相方もタバコの煙に嫌悪感があるので居酒屋はスルー。

 

ホテルは中町通沿いにあるのでホテル方面へ向かいながら飲食店を探すが、、、結構閉まってる・・・コロナのせい?

 

有名な洋食屋さんは行列が出来ていて断念。

中町通りやなわて通りもうろうろしてみるが閉まってるか、洋食過ぎて興味が惹かれない。。。

 

もう居酒屋しかないんじゃない?と相方に相談しても「う〜ん。。。」と。

 

わかるんだけどね、でも、妥協もして欲しい。。。

 

ちょっと険悪なムードで街をぶらぶら彷徨う。

 

と、ここで、順番待ちしていた子供連れの家族がお店へ入っていくのが目に入って、今なら先頭で待てるし、子供が入れるならそんなにうるさくないし、たばこもあんまり吸う人いないんじゃない?ってことで、ようやく決定!!

 

外で30分程待ったけど、こちらに決定

 

季節料理・お食事処 松本 くろ門

お店の写真を撮るのを忘れちゃったけど、蔵作りでテーブルも大きい一枚板を使用していてめちゃくちゃ良いキラキラ

 

早速乾杯!!

 

 

私はリンゴのお酒りんご

・きのこのサラダ。

・馬刺し(松本と言えばね)

・松本名物 海賊焼

・生ハム巻きと鯛のカルパッチョ

・デザートはサービスのマスカットぶどう

・味噌おにぎり

 

お腹がパンパンすぎておにぎりは持ち帰りにしてもらいました。

 

あ〜ちょっと夕飯難民になってたけど結果オーライ笑

 

1日目終了〜スター