次の羽生結弦、いろいろ始動しましたね〜

テレビの対談も楽しみだけど、とりあえずツアーの話から。


ーーーーー

4ヶ月かけて3か所というのが果たして一般に「ツアー」なのかちょっとわかんないけども、いやツアーだっつってるんだからツアー、それもアリーナツアーですよ!


昨年と同じ11/4・5。

たまアリ2日ならなんとか当たるかな?

たまーりんは出てくれるでしょうかね。

(たぶんそういうやつじゃない)



横浜MMもできれば行きたいが、これはキャパ的に当たる気はしない。

そして九州の人!佐賀は任せた!


ーーーーー

ゲームみが滲み出るフォント



カタカナでリプレイったらまあ、巻き戻しといいますか、再プレイですよね。


コンティニューったらゲームオーバーしてやり直すことだと思いますけど、リプレイったら一旦クリアして、またデータを1から作りなおすイメージかな。

知らんけど。


英単語としては普通に「祈り」の意味のPRAYなわけですけど、あるゲーム界隈で、プレイヤー本人にはどうにもならない「運」頼りの状況になることを「お祈りポイント」と言ったりするのは関係あるのかないのか。


あと、「プロローグ」では観客がバングルの色でリクエストしましたが、ストーリー系ゲームの「かまいたちの夜」とか「428」(古っ)みたいに、いくつか分岐点があって、そこで選んだものによってそのあとのプログラムが変わるような演出なのでは、と予想してます。


あ、羽生氏だから「428」より「タイムトラベラー」ですね。

(そのゲームはやったことがない)


ーーーーーーー

どんなショーになるのかわかんないですけど・・

私はね、そして多くのファンが、そろそろ生きるということを大体一周してるというか、墓に片足突っ込んでるというか、そういう年代なわけですよね。


で、羽生氏は、脳内では人生3周くらいしてると思うんですけど、現実にはまだまだ親元を離れたばかりじゃないですか。


「祈り」は彼のライフワークなんだろうとは思うんですけど、だとしても、まだ未来ある若者に祈らせて、我々みたいな世代がそれを見てるってのがね、ちょいと申し訳ないっていうか、理不尽じゃないかなって思うときがあるんですよ・・


上手く言えんなあ


多くのファンの祈りはね、ただ羽生氏が元気に暮らしていてほしいってことだと思うよ、たぶん。

ということが言いたい。

いつかそれが伝わったらいいな。



新プロもあるってことでしたよね。

リプレイ、ということは旧プロ中心かもしれんけど、とにかく最新の羽生結弦を楽しみにしています!