どうも、くろです。

四万温泉


今年も残りわずかとなりました。私にとって本当に2019年はあっという間でしたね。
今回はその反省と振り返りを行っていきます。


1月
正月は愛知でニューイヤーの花火を自動車運転して見に行きました。
テストは落単したら留年の危機だったのでほんとに勉強した気がします。


2月
入ゼミ試験に向けて動きだす一方、就活のためTOEICの勉強を始めました。ここでTOEICの勉強をやっておいて良かったです。今TOEIC勉強する時間なんてほとんどないので。


3月
入ゼミ試験。esは微妙だったけどその他の課題は結構頑張って取り組んだし、成績も申し分なかったと思う。
面接がやっぱり苦手。
なんとか合格でき、一安心。ここで受かってなかったらどうなっていたんだろうか🤔
想像するだけで怖いですね。


4月
三田ライフスタート。
授業・ゼミ・TOEIC・就活・短期留学の申し込みと目まぐるし月でした。常に忙しかったですね。よく体もってくれましたよ。


5月
4月と同様忙しかった。ゼミがほんとにきつかった。特に発表準備が慣れないことの連続で・・・


6月
TOEICで目標点に到達。ここでTOEIC終了できてありがたかった。夏休みも時間なかったし、今も時間ないから就活生としては6月までにTOEIC決めるのがやっぱり王道かも。できることなら2年の時に取っておくのが理想だけど。


7月
テスト多すぎ問題。テスト・ゼミ・ゼミのレポート・就活とほんとにこの月も忙しかった。


8月
短期留学。念願のアメリカへ。短期留学の日程はほんとにハードで、事前課題が滅茶苦茶多くて辛かった。
文化の違いをたくさん実感できて良かった。


9月
インターン。ワンデイ系を多く行った。面白かった企業もあれば行って冷めた企業もあった。
ゼミの合宿にも参加。この時期から三田論に取り組み始める。


10月
三田論。チームで動くことの難しさを改めて実感。一時はどうなるかと思ったけどなんとか結論を導き出せた。


11月
三田論終了。最終発表で唯一自分の班だけが完成した論文を発表できたのは本当に良かった。
最終発表後、時間ができたので群馬の温泉街へ。
就活における大きな転換期となる。
一番行きたかった企業の長期インターンに受かる。


12月
就活に専念。しかし途中で風邪を引いてしまい、なかなか思うように動けなかった。
自己分析がまだまだなのでこれからの課題。



とりあえず今年はこんな流れでした。
私としてはゼミや就活・留学と目新しいことばかりやってきた一年だったのでとてつもなく成長したなぁと実感しています。ゼミに入った当初は発表することが苦手だったのですが、何回も発表を繰り返すうちに自然と緊張しなくなっていきました。

来年は就活です。行きたい企業に行けるようあと半年間頑張ります!

とにかく今の課題は「面接で論理的に話せるようにする!」ですかね。そのために自己分析は欠かせないと思うのでやっていこうと思います!
もちろんspiもまだまだ勉強不足なのでそちらも頑張りたいですね。


では、よいお年を!