鉄道模型趣味(TMS) 2024(令和6)年7月号 見たわ。




今月号はなんといっても表紙を飾った ORION PACIFIC RAILWAY やろ。🤗



ただワテ的には、Zゲージのレイアウトが気になったわ。😆

Zゲージのレイアウトは1月号でも本誌に掲載されたんで今年2作目。いずれもコンテスト入賞作。

製作者は、TMSのNゲージのレイアウトのコンテスト入賞の常連で、Zゲージのレイアウトははじめての出品。

製作途中のレイアウトを10年位のブランク後、今回のコンテストに応募するために仕上げた顛末は、製作者のブログで紹介されてる。

レイアウトは八の字立体交差のある運転重視の線形で、一昔前の典型的なレイアウトのパターン。

どこか懐かしい趣きがする。☺️

いまはモジュールレイアウトが多くなったためか、線形はエンドレスでシーナリーやストラクチャー重視の流れ。



ストラクチャーは、さんけい、アドバンスやらを使用。

上写真の木に一部が隠れてるボンネットバスは、アドバンスの組立品か?


車両は、レイアウトの写真をみる限り、ProZの20系、天賞堂のD51、165系、ロクハンのC11、C57、キハ52、113系、485系のほか、上写真の鉄橋を走行する485系の下には151系。

この151系は、食玩akiaの485系の改造で、ボンネット部分やキノコクーラーやらは MODELA(小型切削機) で切り出したもの。

レイアウト上の車両には、非電化ぽいにもかかわらず電車があったり(電気機関車はないが)、旧客や黒貨車がないなど、チグハグな感じもする。


電柱は市販品がないとの記述がミョーに気になった。確かに国内市販品はないが、海外には見受けられる。

ワテが10年前?位に輸入。

値札は15.95ドルなんで、今やったらエライ高いお値段に。


レールはロクハンやけど、路盤が厚いので周りを嵩上げせんと目立つな。🤔


ベテランだけに手堅くまとまっていて、参考になった。



ほかには、模型ファンのための客車のディテール。今回はデッキ扉で、意外感が。形式ではなくパーツ毎の分類は新鮮でかなり参考になる。



static grassの実際 も失礼ながら前回は左程でもなかったが、今回は参考になった。次回に期待したい。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村