お仕事で神戸・三宮に来たんで、TamTam 覗きに行く。

9ヶ月ぶりか。

三宮のメインストリートのセンター街を西進。 

海側(南側)に入口があんねん。



愛想のないTamTamの出入口 😅


鉄道模型に限らず品数豊富の低層陳列で、秋葉原の本店より商品は少ないが、ゆったりしていて見やすい。

Nゲージのメーカー品はもとより、セットばらしの新品や、ジオラマ関係品 、TORMも充実。

16番はKATO、TOMIXのほかトラムウェイも。


貸しレイアウトも絶賛営業ちぅ。

レールの状態も良さそうや。



なかなかよい店やと思う ☺️

が、Zゲージはおまへん 🥺



エレベーターに乗って5階の BOOK・OFF へ行くが、鉄道模型はあいかわらずの状態 😩


再びエレベーターに乗ってセンター街へ。



センター街を挟んで、TamTamがあるビルの北西のビル(プラザ西館)の2階が ぽち 。

右中ほどのサイゼリアの丸看板のかかっているビルにTamTamがある。


上写真の左にある入口からエレベーターに乗って2階で降りると、正面に ぽち。


エサ箱にはそれなりの商品があるが、ショーケースは単品、セットともに少なめやな。

ここに限らず、中古店全体に言える現象。

中古店が増えたんか、オークション出品が増えたんか、あるいは全体の流通量が減ったんか?


古そうなメルクリンのHO車両がかなり出てた。

が、Zゲージはおまへん 🥺🥺


この店も見やすく、よい店といえる。



目ぼしいモンもなく、お仕事もあるんで、これで引き上げ。

 




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村