昨年10月に矢野経済研究所が発表したオタク市場に関する調査によると、鉄道模型の国内市場規模は、国内出荷金額ベースで、2022年度(予想)122億円、前年度比3.4%増やった。ちなみに…

 2021年度  118億円

 2020年度  115億円

 2019年度  105億円

 2018年度  110億円

2019年度を底に、2020年度の巣篭もり需要で増やした後もジワジワ微増。



一方、プラモデルの国内市場規模は、国内出荷金額ベースで、2022年度(予想)440億円、前年度比6.0%増やった。

 2021年度  415億円

 2020年度  383億円

 2019年度  292億円

 2018年度  278億円

こちらも2020年度で巣篭もり需要を捉えた後、鉄道模型を上回る増加率で伸びており、2018年度での鉄道模型の2.5倍の市場規模が、2022年度では3.6倍にまで開いている。


量販店の売場面積を見ても、プラモデル売場に侵食され、鉄道模型売場は縮小傾向なんもうなづける 😩


ほぼ同時期に矢野経済研究所は、オタクの消費者アンケートを実施してる。



これによると、2022年8月の鉄道模型のユーザ数は48万人、1人当たりの年間消費額は71343円。

2021年は40万人、96547円。

2020年は42万人、36472円。

ユーザ数や消費額の推移を見てもわかるように、この調査は参考にならんな。

標本数が少な杉 😱

ちなみにプラモデルは、2022年のユーザ数92万人、一人当たりの年間消費額30755円。

2021年は75万人、27376円。

2020年は85万人、36740円。

こちらは鉄道模型ほどやないが、やはり怪しい数字の動きやね。



閑話休題。
コロナどないや?
NHKの統計は昨年9月で更新終わり。
今の感染者数はあまりあてにならんが、2020年は23万人、2021年は149万人、2022年は2750万人らしい。
現状では、隠れ感染者もいれたら国民の半数超えてるやろ。
死者は2020年3107人、2021年14908人、2022年38881人と感染者ほどやないけど、かなり増えてる。
これから第8波のヤマがきそうや。
世間はコロナ慣れしてるけど用心しとこ。