333.なんか変だなあ | 冷茶猫のカフェ

冷茶猫のカフェ

冷茶猫のカフェへようこそ。扉を開けると、そこはミステリアスな世界。
珈琲の芳しい香りの中で、気楽におしゃべりしたり、ちょっと真剣にものごとを考えたり、そんなカフェになったらいいなと思います。
                     (現代版・鳥獣戯画)

 

スキーのスーツが違反とかで失格もなんか変だと思うけど、なんでその選手がSNSで謝罪しなければならないのか、さっぱりわからない。

彼女の責任でもないのに。

日本ってこのあたりが変。

 

 

 

やまほど余って保管費や処理に莫大な税金がかかっても、親の顔が見たい委員会(名称違ってますね)が、お弁当を気の遠くなるほどの数を捨てていても、きちんとした謝罪はない。

 

 

 

 

謝罪しなければならない人たちは謝らない。謝らなくてもいい人が謝罪する?

  

 

 

スポーツマン精神の大会のはずのオリンピックで、はあ?ということ多すぎ。スーツはもとより、ドーピングとかいろいろ。

開会式での聖火ランナーの茶番劇も。

 

もっと変なのは平和の祭典と並行して、どこやらがどこやらへ侵攻するとかしないとか?なんのための平和の祭典?

 

とまあ、変なこと続出。変なことは前からいろいろあるけど…

 

 

人間は、人間以外の生き物は、命あるものとして扱ってこなかった(「百年の愚行」や「ホモ・デウス」「雑食動物のジレンマ」という本を読めばわかる)

今も物として法に明記され、物として扱っている国もある。

そういう傲慢さが、気に入らない相手を人間として扱わない…ことにつながる。

 

 

パンデミックに翻弄されても、地球環境が悪化しても、団結もできず、協力もできず、末端で一生懸命に生きている人たちにつけがまわる…そういう社会を作りだしているんじゃないかな。

 

 

 

 

にほんブログ村に再登録しました。下の冷茶猫さんか、右側の投票というのに、クリックしていただけると、嬉しいです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ