道路特定財源 韓国とか | ZEROのブログ

ZEROのブログ

なるほどな、っと。

雪の結晶 今日もとても寒い。台湾で野党が勝ったけど、直接的な影響は日本にはないと思うというか、あまり関心のある話題でも現段階でないのでスルー。


星空 今日の記事 星空 NHKへリンク


 税制法案“衆院で再可決も”


額賀財務大臣は15日の閣議のあとの記者会見で、ガソリン税などに本来より高い税率をかけている「暫定税率」を維持することを盛り込んだ税制関連法案について、参議院で否決された場合には、衆議院で再可決することも検討すべきだという考えを示しました。


これは率直にいって再可決すべきでない。給油新法のような国民から遠い議論ならばともかく、暫定税率の有無は直接国民生活に関わってくる。当然目先のことを見てモノを言うわけだから、世論の動きはわかるよね、と。私自身はどうなのかというと、財源の確保が出来るのならという1点につきる。と同時に、感覚を改めた上での議論なのかということを懸念している。構造は理解しているのだが、具体的なところは内部のモノにしかわからないところがある。特に税制面ではなく、「道路整備の必要性」という根本が感覚的に私には分かりづらい。


 米軍艦への威嚇はいたずらか


中東のホルムズ海峡でイラン革命防衛隊の高速艇が、アメリカの軍艦に無線で「爆破する」などと威嚇したとされる問題で、アメリカの新聞は、この無線が外部からのいたずらだった可能性があると伝えました。


この可能性は私も想定していなかった。本当ですか?という気持ちがまず第一にある。


ねこへび 気になった話 ねこへび


「金総書記は訪韓を」韓国南北事業見直しも示唆  東京新聞


お、強気でいくね。その調子でいってくださいよ。