私の場合。
ネットでみた知識で副反応が軽くなるというので☆
☆2.3日前からビタミンCが多い飲み物を接種
当日
☆ 注射30分前に、ポカリスエットをペット半分飲む
お腹が減る副反応がでるらしいと聞いて
お昼と水分を多めにとる
13時半 ファイザー 1回目接種
注射はチクッとしたけど痛くなかった
☆30分後にポカリスエット残り半分を飲む
17時
なんとなくだるいけど、元気 発熱なし
18時 お腹が減る ←妊娠中ぐらい(やや辛い)
腕を肩以上にあげようとするとにぶい痛み。
(辛くない)
食べたら平気になった
晩御飯を食べたらすぐお風呂へ
19時半 平熱
少し頭痛がはじまる
20時 頭痛が慢性的に感じてきたので
アセトアミノフェン服用
(近所の薬局に1つだけあった!)
21時 頭痛がおさまり 眠気があるのに
頭が冴えるような感覚
子供達と就寝。 発熱なし
2時 寝返りをして打った腕が下になると地味に痛いため
目がさめる。
発熱なし 水分をコップ一杯とる
腕は肘を肩以上あげると痛いが、
これ以上あげたら痛いな〜 ぐらいの痛み 下げてる分は痛くない。
そのまま3時半まで寝れず。
6時15分
子供と一緒に起床(小学生)
熱 36.5 ← ワクチン接種の副反応と思しき発熱でも
発熱は発熱 なので子供は休ませるように
言われてるので朝一番に確認
腕は痛いけど、あげなければ痛まない為 普通。
午前中 9時ぐらいまでは、お腹がすきましたが
昼位から特に普通
腕は痛いけど、洗濯物が干せないほどではない
夜 発熱 風邪症状特になし
腕がまだ痛いけど、だいぶ緩和しました。
夕方近場のコンビニにあるいたら、やや息切れ。
体力は、やっぱりやや減るみたいなので
ビタミンC接種← 家にあったから。
食欲あり
大事をとって、仕事を明日も休みにしました。
2回目は10月
辛くないと、いいなー。と思ってます
☆別 追記メモ
リーバーと言うアプリを使って
熱の管理をしているのですが、
予防接種の副反応による、アンケートを入力したら
え? 効果が弱くなる可能性が否定できない
調べた時は、ワクチンは不活性化しているため
副反応に耐えても、辛いだけだから
発熱等の症状が出たら、すぐ飲んだほうがいいと
いろんなサイトに書いてあった気がしたけど
あらー?💦 発熱のみだったのかな?
頭痛が起きてすぐ飲んだので、これといって辛くはなかったけど… 耐えたほうがよかったのかな?💦
2回目も接種したら、記録しようと思います
