だいぶスプーンが使えるようになりましたが
相変わらずご飯をすくうのは苦手で
※米って逃げる…
手づかみたべをしています。
そしてそれが母を地味に困らせています。
そのままだと、手にくっつく(すごい事になる)
そでにも、床にも、テーブルにも…。
しょうがないのでラップに包んで
一口サイズにおにぎりを作っているのですが
これがもう…
わんこおにぎり状態

マメ食べるの激早!! 下手したら追いつかないっ
しょうがないので、
100円ショップでミニおにぎり(親指ぐらいの大きさ)が
3つ握れるというお弁当グッズを購入しました

これは楽~♪ 80gのご飯で大体6.7個できました。
しかし…
この商品本当は、手づかみ食べを始めた辺りから
存在に気がついてたんですよね…
なぜ買ってなかったかというと
マメの一口には大きい
そろそろ1歳4ヶ月にもなったから
大きさOKになったかな?と思い
購入しましたが
やっぱりまだ大きかった…。

しかも口に全部一気に入れようとするので
かなり心配^^;
そして昨日ようやく気がつきました!!
このおにぎり作り機に

マメ一口分のおにぎり分だけ入れればいい事に!(大体半分)
そして振る

これであっという間に
マメサイズのおにぎりが完成♪

上が半分で作ったおにぎり 下が満タンで作ったおにぎり
とってもくだらない話ですが
これで一気にできるぞーっ!!(≧∇≦)キャー♪
とテンションがあがってしまったのと
意外に同じように困ってるお母さんが
いるんじゃないかな?と思い
記事にしてみましたw
容器を水にぬらしてから握ると
とってもいいです!
ミニおにぎりを作るのに困ったら
是非やってみてください^^*
※マメが幼稚園に行くようになったら
買いたいと狙っているパンダおにぎりw
いつになったら
一人でカジって食べるようになるかな?
更新を楽しみにしていだけたら

にほんブログ村
是非ポチよろしくお願いします~

人気ブログランキングへ