記事にしてみました^^*
きっかけは相方が社員旅行で、ディズニーチケットを
当ててくれた事♪
実はディズニーの70~80サイズの着ぐるみなどを
冬マメに着せていた私。
あー!この可愛さ!(親バカ)
ディズニーに行けたら外で着せたいなー!とずっと思っていました。

※特に友達のお下がりスティッチ服のケツが
大好きだった…。 もうパツンパツン…。
しかし、なかなかチャンスはこず。
妊娠も発覚…。
これは無理だな…と諦めていただけに
本当に嬉しい!
しかし、着ぐるみはもう小さいし暑い(冬用)……!
と、言うわけで、妙なテンションがあがった私は
衣装の可愛さで選んだドナルドダックを
作…るのは難しいので
市販の服を改造して、なんちゃってドナルドダックを作ってみました!
※製作過程は続きにて。
やっとできた~と思ったら
帽子を嫌がるマメ…

マメは外では帽子をかぶってくれることがあるので
当日かぶせればいいかとも思いましたが
まだ製作途中で帽子をかぶってもらい
どんなものか様子を見て写真を
とりたかったので
(マメが寝ている間に製作してたので…)
帽子かぶって写真撮らせてー!と、
私と攻防戦をしておりました。
そして、こんなのかぶるかー!とばかりに

ゴム部分を引っ張っりだすマメ!
あ!!あぶないよ!?と止める間も無く…

ですよねー。
幸いゴムは緩めにつくっておいたので
赤くなったりするほどでもなかったのですが…
ますます帽子嫌いになっちゃったなと
肩を落とす私。
ところが、怪我の功名…笑
ゴム部分に手を出すと危ないと、学んだマメは
帽子を嫌がらなくなりました(°_°)!
写真も撮りまくっても大丈夫!笑
帽子(サイズ2つ作りました)を変えても大丈夫!w
思わぬ結果になりましたが
(一応)手作り衣装を着せてディズニーデビューが出来そうです♪
しばらく行けそうにないので
楽しんできますー♪
ネタも取れるかな?w
更新を楽しみにしていだけたら

にほんブログ村
是非ポチよろしくお願いします~

人気ブログランキングへ
一応もしかして気になる人もいるかな?と
衣装の製作の話が続きに~
市販の服を改造したなんちゃってドナルドダックです。
西松屋で青いポロシャツと
白がなかったので、クリーム色のカボチャパンツを購入。

2枚あわせて\1200ぐらい
いらないセーラー服(おさがり)があったので
裁断し、型を取り縫いました。
袖とセーラーの襟にズボンと合わせた
クリーム色のリボンをつける。

※服の襟は裁断し、セーラーの襟は
服が着易いように、ボタンで後取り付けにしました。
赤いリボンを作成(適当)→縫いつけ
ベレー帽を作成→こちらを参考に『簡単ベレー帽の作り方』
尻尾を作成(適当)→縫いつけ
マメサイズの黄色い無地靴下が
なかなかいいのがなかったので
西友で黄色いクロックス(13センチが売っていた)を購入し足代わり♪

※写真を撮った時点ではまだ未購入。
なんちゃってドナルドダックができました♪
※ゴムの洗礼を食らった後なので
おとなしく帽子をかぶってくれてるマメ
完全に私の自己満足ですが、
何とかできてうれしいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
余談ですが、ベレー帽 マメの頭のサイズがだいたい45cmぐらいで
7.5割ぐらいで計算して作ったら

このサイズになりました。
私は頭がぽっこりかぶるぐらいがよかったので
2枚上の写真は9割ぐらいで作り直したものです。
子供のベレー帽を作りたいと思ってる方のご参考になれば…w
大体 服2枚 \1200 ぐらい
布 黒・青・クリーム \1200ぐらい(途中裁断失敗買い足しあり…)
リボン×2 \200 (100均)
バイヤステープ・糸 \300 (100均)
靴 \450ぐらい(うろ覚え)
その他ちょいちょいかかってるので
地味に3000円超えてます…。
(´▽`)買ったほうが安かったかもなぁと思いますが…
私自信がものぐさで、マメが男の子というのもあり
服とか何か手作りした事がなくて
初めて何かを作ってあげれたのは
とっても楽しかったです。