行程見学★ | まいぺーす・育児絵日記

まいぺーす・育児絵日記

はじめまして
仁賀 卯莉(にがうり)と申します。
2年生 息子 まめ
年長娘 みぃ の
挿絵付き日記を書いてます(*^^*)
よろしくお願い致します

気が付けば、アレから1年たちました。


おかげさまで、


IMG_2943.jpg

粘土が、カラッカラに乾いてしまいました。



戻ることを願いつつ水を入れ

しばらく浸け置きます。
















意味がわからないかも知れませんが

よろしければ、今日もお付き合いくださいませ★














土台はこんな感じ

IMG_2944.jpg












ボンドで貼り付けます

IMG_2945.jpg














お湯に浸けると変形する“おゆまる”です

IMG_2948.jpg














こんなに柔らかくなります。

IMG_2950.jpg














形を整えます。


IMG_2953.jpg

えいえい















沢山作ります。


IMG_2954.jpg






















発泡スチロールを切ります。


IMG_2955.jpg





















組み合わせるとこんな感じ。

IMG_2959.jpg















さらに組み合わせます。


IMG_2964.jpg






























付属の人形を乗せて


IMG_2970.jpg

出来上がり★







12時を超えました。 今日から3月ですね♪

3年ほど前に、千趣会の通販で、12ヶ月ごとのミニチュアキットが


いまだ半分以上完成せずに手元にあったので


ひさしぶりに作ってみました♪
(なんとか粘土復帰しました( ´艸`))




おゆまるに丁度よかったので、めいの猫缶(空)を

使ったのですが、お湯を入れると

香りが復活する!! むぁ~ん‥



それが辛い作業でした(ぉぃ








灯りを浸けましょ、ぼんぼりに♪


IMG_2967.jpg


★素敵なひな祭りをお過ごしください★