入院中一番 イライラした事。   | まいぺーす・育児絵日記

まいぺーす・育児絵日記

はじめまして
仁賀 卯莉(にがうり)と申します。
2年生 息子 まめ
年長娘 みぃ の
挿絵付き日記を書いてます(*^^*)
よろしくお願い致します

今日も過去日記です。



マメを出産し、入院していた時のお話です。



私はとある漫画に

“産後の入院中は母乳以外食っちゃ寝してた~”というコマを見つけ

※育児漫画ではない


そうゆうもんなんだーと勝手に思っていました。


特に私の入院する病院は“ご飯が美味しい”と有名な所。


退院後は大変だろうから入院中はゆっくりしよう…♪と

わくわくしていました。














ところがどっこい(古)





前にも書きましたが


入院中は、
何時に起きて朝ごはん、計測の時間
母乳の時間
検診の時間
その隙間をぬってシャワーの時間
すぐまた母乳の時間
やがて面会の時間
(うちはお義母さんが毎日きてくれたので
ありがたいけど…ちょっと辛かった…)
C-696.jpg

曜日によって母乳マッサージだ、
一日置きの検診だ、計測だ、掃除の時間だ


と結構きっちりなタイムスケジュールでした。



※前にも言ったと思うけどっ出産前の方に言いたい!
産後母乳一本じゃなくて、ミルクもあげる場合

消毒→右乳(数分)→左乳(数分)→右乳→左乳→ゲップ(トントン)
ミルク計測→冷やす→あげる→ゲップ(トントン)→哺乳瓶洗う→消毒

と3時間おきにこれがあるので

実質2時間おきに近いです…。

※2時間寝て1時間 お乳の時間 といった感じ。



3時間おきか~、なんとか寝れそうだな 
なんて思っていた私は甘かった… orz




と、ここまでが前置きなんですが(ぇぇ!!







2.3日もしてくると


本当睡眠って人生にとって大事だった!!と

隙があれば寝たいっ!!と思い始めました。



昼間に2回ほど1.2時間寝るチャンスがくるのですが


その片方に

お義母さんのお見舞いが…。・゜・(/Д`)・゜・。

両親は遠く入院中これなかったので(生むときはいた)


うりさんが不自由してないかしら?

息子やご両親がこれない分
困ったことはないかしら?

孫ちゃんに会えるかしら?

めいちゃん(猫)は元気だよと安心させたい等…



完全善意なので、断る事もできず


毎日「明日もこの時間にくるからね~

欲しいものや困った事があったら遠慮なく言ってね!」

言う言葉に、

C-563.jpg


ありがたくて涙がでるやら
辛くて涙がでるやら… orz


※うちは嫁姑中は比較的良好な為
孫を抱っこする等の抵抗はないものの
純粋に睡眠時間が削られるのが辛かった…。








退院後、実家に里帰りの予定だったので

たかだか5日間…!そこは絶えるっと思い

お義母さんがくる時間(夕方)は寝るのを諦めました。

↑他の時間はマメが部屋にいなかったから
必ずこの時間だった。









そうなってくると


10時授乳 
12時お昼ご飯
13時授乳

14時~15時半 ←15時半にお義母さんがくる。


この時間が私の貴重な、お昼ねタイムでした。








しかし…



世間様の15時といえば…













C-562.jpg

















コンコン☆

C-561.jpg

※産後は小さな音にも超敏感。























「オヤツお持ちしました~」


C-560.jpg







そう!!オヤツの時間っ!! orz





15時になると必ずやってくるオヤツ…。


扉を開けるために起こされ



こちとら食い気より眠気じゃぼけーっ!!

C-559.jpg


ぐらいの勢いで布団にもどるのですが…







現在入院中は私一人…。





この世界で“私のためだけに作られたおやつ”












人生で始めての“オヤツからただようプレッシャー”

C-558.jpg













こんにゃろーっ!!!
美味しくいただいてやらーっ!!



C-557.jpg




と、毎日涙目になりながら

オヤツを完食する私だったのでした。



こんなにオヤツにたいして怒りを覚えたことないわっ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン





そして

最近見た某育児漫画で

“入院中はスケジュールぎっちりでかえって休めなかった”ので

退院を早めた。 という方の話を見て


ちょっと気持ちがわかる…と思ってしまった私なのでした。


(ノ▽`)1人目も2人目も頼る実家があるからこそかも
しれませんが…

退院後のが、寝る時間が増えました^^;




人生でこんなにオヤツが憎かった事はない というお話でした。






すごく懐かしい…
好きでしたこの絵本。