マメを妊娠していた時のお話です。
いつか更新したいなーと思いつつ
更新できなかったのでここで♪
ちょうど今と同じ8ヶ月ぐらいの頃
私はとある料理教室のケーキ作りに参加をしていました。
ケーキつくりは全工程をいれて3時間半ぐらい。
その間、ちょくちょくは座れるものの
基本は立ちっぱなし。
大丈夫かな~と思いながらも
これといったトラブルもない妊娠生活だったので
行ってみることにしました。
先生や他の生徒さんにも
「ムリしないでね~」「辛くなったら座ってね」と
色々気を使う発言をいただいたりしましたが

「あ、大丈夫でーす♪」とお気楽に答えていました。
しかし
ケーキを作り始めて1時間ぐらいしたころ
私の視界がおかしくなってきました。
上下に黒いもやもやが見える…

なんだこれ?なんだこれ???と
思いつつも、ケーキ生地を作っていると
さらに上下の視界が狭く…

何これ??何これ??
「うりさん!!顔色が真っ青だよ!!」

「え??」
「私顔白いですか??」
「真っ青だよー!!座って座って!!」
椅子に座りながら
これが貧血って奴かなぁ…とのんきな事を考えていました。
ちょっと座ったら治るかな?と思い
先生に代わりに作ってもらいながら
座っていましたが
どんどん手先が冷たくなってくる…
うわわわわ…と思っていると
先生が「うりさん、ベットあるから少し横になる??」と
言ってくださいまして…
このまま座ってても
治りそうにないと判断した私はありがたくお言葉に甘える事にしました。
てっきり奥に部屋があってそこで
ベットにねると思いきや
そんなムダなスペースは無いので
教室の隅っこに簡易ベットを広げてもらいそこで横になる事に。
料理教室は盛況で
生徒さんがいっぱい…。
ああっ!!

皆さんの、心配と好奇心の入り混じった目線を超感じる!!
先生から「貧血にはチョこがいいよ」と渡され
チョコをもぐもぐしながら寝る私。
心は「なにやってんだ私…」と冷静なのに
体が起き上がれない…。
30分ほど(だと思う)寝かせていただいて
なんとかおきれるようになったので
ケーキ作りに復活いたしました。(ほとんど先生が作ってくれたけど)
オチもない話ですみません。
あの上下が暗くなる感じが
私にとって始めての経験で、後で読み返したときに
あーそんな事もあったなぁと
思い出したかったので更新してみました^^:
妊娠中はやっぱりムリはしちゃダメ!と思った出来事でした。