新しい落書き帳を買いに行けてないので、
裏が白いチラシを
毎日探しているうりです。こんばんわ
見つからなかったので、
11月のカレンダーの裏に書いてます…。
小学生に戻った気分(;´Д`A
里帰りをして早5ヶ月
もうじき自宅に帰るのですが
とっても名残惜しいです。
それと同時に
まめから、危険物を守らなくてよくなるのが
本当に一安心です。
実家は幼い子供仕様になってないので、
危険なものが多すぎるのです。
※また本当に物が多いんだな…
ペン、物差し、スプレー、ガラスの写真立て
陶器の器、酒瓶、体温計、綿棒
ヤスリ、大根下ろし、鍵、爪きり、ドライバー
等々…使い方によっては危ないなぁ~
できたら遠ざけたいもの達に始まり
カッターナイフ、ハンマー、ノコギリ
釘、栓抜き、
等々…危ないだろう!!Σ(゚д゚lll)と
いうのが平気で、まめの手の宅配に置いてありました。
※思い出せるだけ書き込みましたが
これらはすべて一度まめが触っております。すぐ取り上げたけど。
実家に来てまず私がした事は、
思いつく限りの危険なものを
まめの手の届かない家に置くこと。
しかし、爪切りなら3本
カッターなら2本…等、1本だと思いきや
罠のように後から後から出てくるし
隠した物も親が使ったら、
定位置に戻ったりするのでorz
なかなか大変でした
前置きが長くなりましたが、
そんな私のディフェンスをかいくぐって
まめが手に入れた危険な戦利品はこちら。
第三位
ハサミ
まめの目の前で、シャキンシャキンして
いた時は目を疑いました。
隠していたの探し出されて
シャキンシャキンされる事2回。
食事中にまめのご飯を細かく刻む為に出した
キッチンバサミを取られること3回orz
本当に油断がなりませんでした。
第二位
アイスピック
お皿を洗っている時に、
台所の引き出しから引っ張り出しておりました。
まめも危ないが、周りも危ない!!
一瞬にして血の気が引きました。
幸い?形状を確認していて
ぼんやりと手に取っているだけだったので
何事もなくすぐ取り上げることができました。
第一位
包丁
かと思いきや
鉈(ナタ)
剣道の竹刀のように、素振りをしておりました。
しかも隠してあったのに、
2回も振る現場を目撃しました(つД`)
どうやらおじいちゃんが、
何かを切るのに使って出しっぱなしにしていた模様。
※定位置は足元の棚なので
ある意味ちゃんと戻していたのかも…。
卒倒しそうになりました。
ホントもう隠しても隠しても、
毎日のようにどこかからか見つけては
引っ張り出してくるので
本当に大変でしたorz
なんで子供って、
そういうところは本当に目敏いんだろう
。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなに毎日気をつけて隠しても、
前の記事の様に
靴箱1つで額に傷を作るorz
早くきちんとした使い方を、
学べるようになって欲しい母なのでした。

にほんブログ村