ケーキの話。 | まいぺーす・育児絵日記

まいぺーす・育児絵日記

はじめまして
仁賀 卯莉(にがうり)と申します。
2年生 息子 まめ
年長娘 みぃ の
挿絵付き日記を書いてます(*^^*)
よろしくお願い致します



ホームベーカリーでケーキを焼いてみました♪



材料入れて後はお任せなのに、
遊びに来てくれたお友達に

出来立てケーキを出したりして

ちょっと素敵な主婦になった気になっているうりです。
こんばんは~


ケーキが焼ける匂いは
本当に幸せな気分になりますね

ちなみに、ぺちゃんこの方が
キャロットケーキ
多少膨らんでいる方がバナナケーキです。


いろんなものが作れる機能が
あるホームベーカリーを選びましたが

楽しくてしょうがないです(*^^*)



今日は、日記でも何でもないのですが

ちょっとだけ私の裏技的な話を。


ケーキ手作りしたいな~と
ゆう方のちょっとだけ役にたてばうれしいです

★パウンドケーキにはアーモンドパウダー
(アーモンドプードル)

これを入れると格段に美味しくなります
※私調べ笑

製菓コーナーに
大体30グラムで売ってるので
気が向いたらぜひ入れてみて下さい


入れるタイミングは
ナッツやバナナなどの具材と一緒で
型に入れる直前です。
さっくりまぜて、焼いてください(*^^*)


★パイ生地にもアーモンドパウダー

上記と同じで
生地を作るときに練りこみます

1番最初に小麦粉と一緒に
ふるいにかけて作って下さい。
粉の目安は

小麦粉80グラム➕アーモンド30グラムです。

やっぱり生地が格段に美味しくなります。
おやつパイを作る時に
ぜひやってみてください♪


★ケーキの土台にはシロップ

自分で焼いたケーキにはもちろん、
市販のスポンジ土台を使い
飾り付けをする時など
とても美味しくなると思います。

水2 砂糖1 の割合で混ぜ、
いちど沸騰させ、冷まして使ってください。
後はクリームを塗る前に
生地につけるだけ。

ハケがあれば素敵ですが
ない場合など
私はお相撲さんの塩をまくような感じで
ピッピと降りかけております。
生地がしっとりしてとても美味しくなります。
特に市販のスポンジケーキ土台は
パサつくことが多いのでかなりオススメです。

大人ばかりが食べるのであれば
ケーキに合わせたリキュールなども追加するとなお良いです。
※私はお酒苦手なのでやらない


こんな三つですが
ちょっとケーキ作ってみようかなと
思ったらぜひお試しください(*^^*)