久しぶりに会った友達に、
うりりんの、ブログ
冒頭のところに書いてある文章が
面白くて好きだよと
言われ、うれしくて嬉しくて
意識的に追加をしている
乗せられやすいうりです。こんにちわ
たまに話した覚えがない、
ブログに書いてある話を振られると
びっくりしてフリーズしてしまいます。
見てくれて、ありがとう~☺️
3つ連続、ベビーカーの話で
興味のない方すいませんm(_ _)m
今日は、使ってまだ2週間ほどですが
私なりのレビューというか、
感想、使い心地、日常(笑)を
書いてみたいと思います。
やっぱりうれしくて嬉しくて
長文になってますが、
前の2つよりは
いつもの記事に近いので
暇があればぜひ読んでいってください
( ´ ▽ ` )ノ
何度も書いてますが、
私が欲しかったカブース、ウルトラライト

少しでも安く
探そうとオークションを見ていたら
希望価格で販売していたので
パパに相談して買うことにしました。
しばらくして商品が届き
かなりの大きさに驚きました。
一生懸命、梱包をとき
広げてみると
「あー!ベビーカー!!」
まめ大喜び♪
よかったねー!!
ウルトラライトの特徴に
前の席が3段階のリクライニングがあるので
確認しようとすると
2段階しか下がりませんでした。
うわー!!∑(゚Д゚)型が違う!!
オークションの商品説明を読み返すと
やっぱり三段階になってる…
慌てて問い合わせをして、
お互いどうしたもんか…と話をしていましたが
返品するかも、しれないから触らないで!
なんて
ベビーカー大好きで、大興奮しているまめが
聞くわけもなく…
かといって大きいので、家の中で
ほかにまめから、避難させる場所もなく…
あ~もう、指紋ベタベタorz
でもこれを、また1から梱包して
送り返すのも大変
値引きしてくれると言うし
こんなに、まめが喜ぶなら
これも何かの縁かと
このまま購入することに決めました。
嬉しくて大興奮のまめ と
どんな感じか試しに乗せられているみぃちゃん
前の席がいい~と、なるかと思いきや
思ったより後ろの席が気にいったまめ。
よかったなー。
後ろの席は、前後に稼働するのですが
結構あっさり動いてしまい
前向きに座っていると
まめの座り方によって
椅子が前のほうに動いてしまい
ちょっと困っています
対策考え中です (;^_^A
足元の荷物入れですが
(まめが足入れてるとこ)
思ったよりは小さめでした。
使わないエルゴを入れると
ほぼ満タン。
荷物は相変わらず、手持ちの部分につけた
フックがメインです。
まめに、踏まれますしね
カブースで、出かけて5日ぐらいですが
やっぱり珍しいのか、
ものすごく目線を感じます。
すれ違いざまに感想言われます。
遠巻きにも言われます。
同じように、ふたりめのお子さんがいる
ママ友と
同時期にカブースを購入したのですが
「あの、ベビーカーかっちょいい!」と
叫ばれたとLINEで教えてくれました笑
私は、まだ叫ばれたことは、ありません
( ´ m ` )
今はこのママさんと、カブースを語るのが
楽しみの1つです♪
そんな感じで、目立つので
前よりよく話しかけられます。
むしろ、赤ちゃんを覗いてみたくでしょうがないオーラを
醸し出しているご婦人に
(ありますよね?!)
話しかけるきっかけがあった!ε-(´∀`#)
位の勢いで話しかけられてる気がします。
育児をしていると、
狭い視野になりがちな私は
このちょっとした話ができるのが楽しいし
大抵、こどもを褒めてもらえるので
嬉しく思っています。
※たまーに嬉しくない時もありますが…
母は、うれしくても
人見知りの始まった、みぃちゃんには
不評です。
油断すると、いきなり知らない人に
のぞき込まれるので
よく、への字口になってます。
さらに後追いも始まったので、
対面ができないカブース自体も
みぃちゃんには不評です。
長い間散歩すると、
泣きはじめて抱っこを求めます。
なので、お出かけにはエルゴも欠かせません。
あとは、風のある日
日よけがホロなので、
前から後ろにものすごく風が吹き抜けます。
たぶん、これも不評 (;^_^A
冬だったら、レインカバーをかけて
風を遮るつもりですが
今は、暑いけど風が吹くと寒いと
微妙なので
毎回工夫に悩んでおります(´・_・`)
とりあえず、後ろの席で髪の毛が多いまめは
ともかく
まだまだ薄毛のみぃちゃんは
頭が寒そうなのでホロがあっても
帽子をかぶっています。
よく、帽子が下がってきて
視界が悪くなるので
怒っています。
※母からは見えないので
主張しないと直してもらえない(;^_^A
タイヤが大きく、前輪が回転するので
子供が2人乗っても
かなり軽く感じます。
※これは、今まで使っていたベビーカーが
おさがりの年代物なので
快適に感じているだけかもしれません笑
平坦な道なら
親指2本でも楽に押せました(ぇ
人差し指2本でも…(ぇ
小指は無理そうでしたε-(´∀`; ) (ぉぃ
あくまでレビューの為に
どれだけの力で押せるか
2mぐらいづつ試しただけなので
普段はちゃんと握ってます。
真似しないでください
ただ、軽くなったわけではないので
ちょっとでも上り坂になると
やっぱり重たいです(;^_^A 当たり前か
一番困るのは
古くちょっと左右が斜めになった道路
ものすごくハンドルを取られます。
下手な上り坂より大変です。
段差はタイヤが大きいので
結構越えれます。
大きい段差は
後輪から引き上げる形にしています。
子供2人ならまだしも、
調子に乗って買い物しすぎて
カブースに沢山荷物をひっかけていると
持ち上がりません。
今日経験しました笑
そして、そんなに沢山買い物をした時
一番困るのが
子供を下ろした拍子にベビーカーが
倒れる事!
カブース倒れません(5日間調べ)
いつも、倒れてたんで
子供を抱き上げた時に、あ!ヤバイ!と
一瞬思いますが
倒れないので、「おお…」と
毎回感動してます。
すごく、イイ!ですが
カブース自体を畳むと自立しないので
プラスマイナスな感じです。
畳むのは簡単で軽いですが、
バターン!と倒れこむみたいに毎回なります
私だけ?
アスファルトならいいけど、土では
あまり倒したくないし
自立はほぼ皆無です。
壁があっても倒れます
(私の知らない止め方があるかもですが)
ストッパーは、軽く止めやすく
左右に着いてます。
解除も簡単なので気に入っています☺️
日よけホロは、
正直小さすぎると思っています。
ウルトラライト大きそうですが
やっぱり前後には足りないような気がします。
前の記事でも書きましたが、
これから夏になって
前も後も日よけをしたいので
追加で日よけを買いました。
風が吹き抜けるので
すぐめくれてしまいorz
洗濯バサミで止めてますが
何だか変に目立つので、もう少し目立たない
止め方を考案中です。
同じく前の記事でも書きましたが
これをつけると
1人乗りに見えるらしく
後ろにもう1人いた!と
びっくりされることがあります。
この、カブースの一見1人乗りに
見えるところが気にいっています♪
そして
カブースを使って5日の間に
2回言われたのが
「双子ちゃんですか?」
「あ!いえ、年子です!
あ!いやいやいや!違いました!
一つ差です!あれ?!2つ?!
いや一つ!」
と、この勘違いをされると
高確率で私がテンパリます。
なぜなら
双子のママって、憧れだったから~✨
なろうと思ってなれるものでも無いし
双子ママの大変さも重々承知しているんですが
やっぱりちょっと、
なれないからこその憧れがあって
双子ママ…って思われた…✨
と、うれしくなってしまうのでした。
※パパは私の扱いに慣れているので冷静です。
また、夏、秋、冬と
いろいろ使ってみてその時の話を書いてみたいなと思います。
レビューとはかなりかけ離れましたが、
私なりにカブースの魅力?を
伝えれたかなと思っています。
これから買ってみようかな?
今使ってて、あるある笑
と、楽しんでいただけたら嬉しいです(#^.^#)
長文にお付き合い、ありがとうございました~
クリックすると
2人育児をしている方のランキングに飛びます

にほんブログ村
ありがとうございました!