テレビで「Youtube動画」を見る方法 | つぶやきゼロぶろぐ

つぶやきゼロぶろぐ

アラカンおやじのつぶやきブログです。※アイコンとプロフィールは、2011年撮影時の画像です
(^_^)/

テレビで「Youtube動画」を見る方法

 

 

そもそもの話・・ですが

 

自宅のテレビで

ネットの動画を見る人は

まだまだ少ないのかなと思います

それもそのはず・・

 

2015年のSonyブラビアに

Android OSが採用されたのを皮切りに

2017年の4Kテレビから徐々に増え始めて

各メーカーのテレビが

動画配信サービス対応になったのは

だいたい2019年頃のこと・・

テレビなんて基本的に

そんなに買い換えませんからね~

 

そんな状況なので

今回のお題に入りますが

 

Youtube動画を

自宅のテレビで見る方法です

 

最初に

少しだけ費用は掛かりますが

ご自宅のWi-Fi環境と

テレビにHDMI入力のポートがあれば簡単です

 

 

 

用意するものとして

ネットで購入するのはこれだけで!

 

fier tv stick という商品です

(リンク先はamazonサイトです)

 

これを繋ぐことで

テレビ画面で

Youtube動画が見れるようになるし

有料動画配信サービスも

大画面で鑑賞できるようになります

 

ちなみに2017年から

寝室のテレビ用に使用していますが

これまで問題なく使えてますので

オークションとかで

旧型タイプの商品が安く売っていたなら

それでも全然十分だと思いますよ!

チラっと覗いたら

1,500円ぐらいで売ってました

 

 

動画を良く見る人なら

是非とも使ってみてください

ライブの動画とか

全然迫力が変わりますから!

 

そして

Netflixなどの動画配信サービスは

もちろん個別に契約が必要になりますが

 

テレビ画面で鑑賞できるなら

その価値は十分にあると思いますので

映画好きな方にはお勧めします

 

くれぐれも・・

テレビの音に不満をもたないように(笑)

 

 

 

 

 

 

 ではまた(^_^)/