ガソリンがあっという間に140台になった。恩恵が意外に早い気がする。
さて、反発もないまま77ドルから50ドルまで来たわけです。週足でみないといつ50ドルがあったか見えないレベル。2017年の秋くらいでしょうか。できれば40ドル半ばまで行ってもらえると安心なんですが。(今から買う人にとって)
サウジが減産の話を前にしてだいぶ産油量増やしてるって話題やら、王子の暗殺疑惑でアメリカと仲良くしなければならない=トランプのいいなり=原油は安くになるかもしれず、もう一段ある鴨な気は誰もが思うところ。
まぁ下げても来年にはまた上値チャレンジとは思っていますが。
ダウ24640(+354)
日経21852(+40)
ドル円113.44
ダウ反発も窓埋められず、窓一瞬埋めて頭叩かれそうな予感。そうなるとやっぱり24000ラインどうなるか。
ドル円が円安に振れてるにもかかわらず、日経は上げ幅縮小。月末もあるけど動きづらい?のか。22000に頭抑えられたら次は21000を割りそうですよね。なんか。
原油先物51.21
原油ベアETN(2039)8310
原油ブルETN(2038)1372
長期を考えるとベアを買う気はしないけど、今度こういう流れをみたら流れに乗ってもいいかもなとおもた。
それくらいわかりやすいブルの下げとベアのあがり。先物の動きは急には転換しづらい面もあるので、ブルベアで両取りをするなら結構な利幅になる。
ということで下げきったらブル再参入となります。いや、まじ2600で手放しといてよかった…