原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と11/21再びの下落 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

55ドルをどかんと切ってきた。50ドルもあり得るか?

OPEC会合で協調減産が現実味を帯びる中、現実的にはどの程度の量を減産できるかになるだろうか。

それにしても将来需要がそこまでへこむのか?という疑問は残る。

そして毎度のことだけど韓国は国としての体をなさないねぇ。慰安婦財団の解散とあいなりました。つまり戦後だろうが現代だろうが時の政府と約束しても反故にされることがわかったわけで。笑い話ににもならんなと思いましたとさ。

 

ダウ24465(-551)

日経21286→21493(-89)

ドル円112.88

朝方から比べるとかなり戻している感じの日経。果たして欧米がこれに続けるか。ダウは今回の窓があるものの、下の24000も見えていて結構危ない。

日経は形的には21000には行かない気概を見せているが、結局は外部要因で下げるからダウが死んだら20000まではチャレンジになる。

 

原油先物54.44

原油ベアETN(2039)7890

原油ブルETN(2038)1536

ベアが一時8000越え。ブルは1500割れ。2700からの半値が見えてきた。

落ちるときはそれにしても早い。OPEC次第ではあるものの、一気に1000円くらいまで下げてくれるくれる方が安心するのでそう願う。