原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と10/23いきなりの秋模様。 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

突然寒くなった感じがします。季節の変わり目がこんなにもわかりやすいとは…

 

さて、米利上げがトランプさんの嫌がらせにもめげず着々と進んでいるわけですが日本は円安になって輸出企業中心にわーい!→業績アップ→株高!といつもの喜びを見せていますが世界的にはドル高は結構つらい話が待っています。

自国通貨が安くなって喜ぶのは日本とEU、中国くらいでつまり基軸通貨レベルでないと通貨価値の下落はIMFに助けてもらうコースがちらつくほどであります。

 

韓銀総裁「日本との通貨スワップ、いくらでも再開できる…条件はまだ整わず」

景気がいいときは発言も景気がいいのに、ドル高からの流れに総裁としてはスワップ再開したいと思っているようですがこちらは二流国なんでしょうし、バカにするような国にスワップ申し込まないでもらいたいですね!

申し込むなら世論をまとめて、抗日教育を改めてからにしてほしいものです。若い世代が都合のよい戦時中の話ばっかりを聞いて育ち、知りもしないのに声高に日本がキライだという。そんな教育している国怖すぎます。その割に日本に旅行に来るし、行動が矛盾しすぎですよ韓国のみなさま!

 

ダウ25317(-126)

日経22163(-451)

ドル円112.58

そこまで円高に振れているわけでもないけど、前場終わりで急落した感じの日経。なんだろか。午後もパニックだと、ヨーロッパ、アメリカと連続していって円高になりそうだけど。うーん後場どうなるかなぁ

 

原油先物69.32

原油ベアETN(2039)6530

原油ブルETN(2038)2320

サウジの問題もあるし、下げ渋っている感じの原油。リスク資産だけど、実物が足りてなければあがるしなぁ。

チャート的には65を目指さないなら80にかじを切る展開。さてどうなるか。