突然の訪中、そして首脳会談とさすが地理的にも経済的にも紐づきが強い中国ならではの速攻で米韓が出し抜かれるカッコに。(日本はもともと出し抜かれまくってるから除外)
非核化は可能という話が出ているらしいが、そのカードを元にどれだけどこからお金を出させるかが北朝鮮としての狙いであって非核化をしても経済が好調になったらまたやるかもしれないし。
未来永劫やらないと誓ってもその時の当主がやると言えばやるので絵に描いた餅。さぁどのように決着するのか。戦争は遠のきつつあるものの北朝鮮という小国に振り回される大国と世界の行く末を見られる貴重なタイミングとなっております。
ダウ23857(-344)
日経20814(-502)
ドル円105.47
ボラティリティの高い展開が続いており、チャート的には売り方が有利でしょうか。あげたら叩かれるというのを繰り返して、そのうち耐えられなくて下であく抜きしないと上げる力が弱く見えます。
一気に下げるのもちょっと難しいから、上がったら売ると言う方がいいのかもしれないなと思い始めた。
原油先物64.86
原油ベアETN(2039)8920
原油ブルETN(2038)1347
すんなりと上には行けず、こちらもチャート的には一回下に押さないと難しいか?
けど63~66で推移している限りはベアは苦しく、ブルは徐々に上げる展開になりそうな予感。