原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)とG20影響のうるう日2016/2/29 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

G20が穏便に?みんなで協調してがんばりましょう。
為替は誰かが勝手に動かすのはやめましょう。という話で落ち着いての週明け
オリンピックの年はうるう年で今日はうるう日。
ちなみにうるう日に生まれた人は誕生日をずらすらしいですよ。先輩にいたっけな。

書いてる時点での数字
日経平均16431(+243)→まぁまぁ強いけどどこまでいくか。16500抜けるか、終値で16300守れるか。
原油先物32.74 → ちょっと上ひげがぴょーんて出ているので、素直にはあげづらそう
原油ベアETN(2039)→ 18480(-170)上げてきた割には下がらない。
原油ブルETN(2038)→ 883(+1)こちらも上げ切れない。

実物のだぶつきvs産油国の協調減産期待で拮抗なのか?
けど実際に協調減産に至るには長い道のりが必用で、それまでは25~35のボックスでうろうろなのでしょうか。じりじり上に向いてきているのはみんなの期待が強く、売り側も怖くて手を出せないことの裏返しな気がします。

とはいえ、買い方も実物がだぶついているのだから買いあがれず。停滞気味。
ブル買いたいけど、買うのなら突っ込んだ売りがあって下げたときだよなーと思うけど、果たして誰が売り込めるのだろうか。

うーん、為替もG20の影響か上げているし。けどなんも中身ない気がするのは私だけですかね。
正直量的緩和の手がまだあると言われても、これから130円とか140円を目指して円安誘導は世界的に見てもしづらいだろうし、うまく115~120円をキープできるかが日経的には焦点か。

個人的には円買い、株売り、原油買いのチャンスを狙う週にしたいと思います。