会社を作って銀行口座というときに固定電話が必要だと言われる。
今どき固定電話がなぜ必要なのかがわからないが、そうだIP電話はいいらしい。
なんでIP電話はいいのかという疑問はさておき、IP電話は今どきスマートフォンで設定できる。
IP電話=固定電話とはだれもいってないわけなのでスマホのIP電話を使ってみることにした。
FUSION IP-Phone SMARTか050plusがメインどころで、うーんNTTより他を使おうかなと思う私はフュージョンを使うことにした。懐かしいなフュージョン。
今は楽天傘下の楽天コミュニケーションズが運営しているんだって(wiki)
設定はとても簡単。
https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/mypage/
ここから新規申し込みをする。クレカ登録(だって電話だから)が必要だけど、自分から掛けなければ費用はかからない。かかっても安い。
申込みが終わるとすぐに番号が発番される。050ではじまるやつ。
すぐに使えない場合もあるらしいけど、やったときはすぐ使えた。
そしてアプリをダウンロードする。
http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
アプリで登録した情報を入れれば設定完了。よーし。と思いきや
おやおや、試しで電話してみてもプッシュ通知ででるとかできないじゃないか。
①アプリを立ち上げて画面が出た状態→着信○
②アプリ立ち上げ、他のアプリを出した状態(俗にいうバックグラウンド)→着信×
③アプリ立ち上げない状態→着信×
あれあれ?プッシュ通知って設定にしてるんだけどな。
調べてみるとiphone側の設定の問題のようだ。
着信は設定→通知でSMARTalkをオンにしないと(プッシュ)通知してくれないってさ。
さらに、設定→プライベートじゃなくて、プライバシー→マイクでSMARTalkをオンにしないと着信してもしゃべれないからね!
これをやらないとできないよというのは最初に書いておいてほしいなと思ったのでしたー
着信ができるようになったのでひとまず一安心。