「再配達なし」にポイント付与=宅配便、CO2抑制で提言―国交省検討会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000114-jij-pol
別にコンビニで受け取ってもいいんだけど、そもそも再配達になる理由は昼間にいない家にも足しげく宅配会社が通うからであって、なぜアプリに登録させて今いるのかいないのかを全体管理しないのかがわからない。
悪用されたら泥棒が入るからだめなのかなぁ。けど、これがあれば無駄な配送にいかなくていいわけで、少なくともスマホネイティブの若い世帯が入っている家を配送ルートに入れるべきかどうかがはっきりする。
アプリを入れれば再配達の依頼も早いし、他のサービスにもつながる。
なぜできない??