浅草は観光するのが楽しいのは言うまでもない。
だけど雷門くぐって仲見世を通り、浅草寺を見たあとでその周辺の寺院を回りつくす!という人は少ないのではないだろうか。
見るべきところは他にも多くある。
浅草寺を左に折れればビートたけしさんが働いていたことでも有名なロック座がある浅草六区。
浅草寺の裏、言問い通りには5656会館(ゴロゴロ会館)があり、吉本の花月が入っている。
雷門通りから見えるスカイツリーを目指すのもいいだろう。
だけど観光ばっかり、商店街を歩き回るばっかりというのは本当の観光客でないとつらい。
おみやげばっかり見てもしょうがないからなぁ。
仲見世と垂直に交わる新仲見世も行ってみれば商店街なので、観光するところではない気がする。
東京にいて浅草にちょっと浅草寺を見に行くとなればなおさらだ。
そんなときにおすすめなのが松屋が入っているビルにできたEKIMISE(エキミセ)だ。雷門からスカイツリーに向かって歩いたときに当たる最初の大きな交差点の左に見える。5叉路なので浮島のような場所に見える。
なぜおすすめか。
理由はすいているから。正直路面のカフェはエクセルシオールもスタバも小さな喫茶店もかなり混んでいる。観光客もいるから常に混むし、高い場合もある。。。
エキミセにはチョコクロが食べられるサンマルクが5階にあり、もし混んでいてもサンマルクか他で買った飲み物を持って屋上に行けばスカイツリーを見ながらのんびりできる。
屋上は本当に穴場。夏はビアガーデンになっているけどね。
ご飯を食べるところも値段が良心的できれいだからおすすめ。
買い物もお土産屋も入っているけど、普通のお店も多くて価格も安い。
浅草にいったらEKIMISEでゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがだろうか。
店の回し者ではありません(笑)