pgadmin3から別サーバーのpostgresにアクセスできなくなった | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

手順は残して行いとイレギュラーなことをした時に、起こった時に対応ができない。

家からクラウドサーバーにあるpostgresにpgadmin3でアクセスしていた。
パソコンを再起動したらアクセスできなくなった。
→パスワードを求めてくる。

設定を変更しているわけではないのでパスワード?と思っていろいろ試したけどダメ。

パソコンを再起動した結果、グローバルIPが変化したのが原因だった。
うちでは固定IPサービスは使ってないからね。。。

そのためpg_hba.confで設定しているグローバルIPを変更する必要があったのだ。
再起動なんてするもんじゃないな。