intelのCMでウルトラブック(Ultrabook)というものが出ている。
今気づいたけど(遅いw)虎とかけてるのね~
インテルのCM
音楽が気になってしまって、intelのCMはおもしろいなーと思うけど
Ultrabookウルトラブックというけれど、要は自分のところの新しいCPUをつんでいる薄手の新型パソコンって意味だよね。
昔、ASUSなどのネットブックと呼ばれる世代が100円や無料でイーモバイルとセット販売されていたころも思ったけど、なんと呼ばれようとノートパソコンだよね。
ネットブックwiki
昔は3キロとかあったノートパソコンも、デスクトップ並みの処理能力・HDDを持って2センチ以下、重さ1kgになろうとしている。
タブレットが500g~600kgだから近づいているよなぁ。
指先で簡単に扱えてブラウジングできるのがタブレット。
しっかりキーボードも使って、複雑な処理するのが薄型ノートパソコン、昔なら考えられないくらいの処理能力を備えゲームやデザインなどをするときはデスクトップになるのでしょうか。
あ、ノートパソコンはディスプレイが小さいのがオフィス作業としては難点ですかね。
大きい画面でいかに簡単にやるかの工夫が必要になるのかもしれません。