うまくバイラルマーケを狙えるyoutubeの使い方。 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

といっても誰でもできるわけではないでしょうが。
説明より何より、見たことない人であれば一度はごらんあれ。

YouTubeがガンガン崩れ落ちてくる「ワリオランドシェイク」の新CM
http://jp.techcrunch.com/archives/20080926wario-land-shake-it-busts-up-youtube/

特別にこれ用に作っているとはいえ、いいできだ。
動きが楽しいし、なによりゲームの楽しさが伝わってくる。

テッククランチにも書いてあるように、これを作った人はボーナスもんだね。
作り方しっているかたいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

日本ではあまりショッキングなCMなんかは流せないけど、ヨーロッパでは(イギリスとかだっけ?)ネットCMはかなり異色でギョっとする感じのものがあったりする。
印象的な脚本にすることで、人々はまた見たり、人に薦めたくなったりするものだ。
モノが良くて評判がいいことが一番いいバイラルマーケティングにつながるが、うまく仕掛けを作り自然と広めて行くことができればそれもまた秀逸なバイラルマーケなんだなと。