弱い者の声は社会に届きやすいようになってるんだぁ…
暑い中、走って乗り込む電車。
涼しいかと思いきや、弱冷房車…
神様なんの嫌がらせですか…
みんな暑そうにしてる。
そもそも
弱冷を望む人<冷房ほしい人
じゃない?
なんか車両配分悪い気が…
きっと冷房は体に悪いから弱冷がほしいと誰かがゆーと、社会は思った以上に反応することで社会的責任を果たしているような気になるのかも。
いや待てよ、環境に配慮してるだけか?
んーじゃあ昔ながらの扇風機ほしい。
最近の世の中は弱者に優しい。
ややもすると今までサボってただけの人を守る法案ができたり、行き過ぎた保護が横行してたりする。
バランスが大事なんだと改めて考えさせられます。